2021年6月28日月曜日

ガンガンピクシーズvita版 1周目クリア ふざけたゲーム内容に対しての神ストーリー

 ストーリーめちゃくちゃ面白かったです。

というわけでガンガンピクシーズvita版クリアしましたー。まあ完全クリアとなると個別の関係上複数周やるはめになりますが。


プレイ時間は15時間ほど。ほんとはゆっくり進めるつもりでしたが、5章からめちゃくちゃ面白くなってそこからは2日でクリア。いや、マジで面白かった。


このゲームは章構成になっており、プロローグから3章は雰囲気作りとチュートリアルと若干の本編を頭出し。4章がゲスト回。ネプネプとノワールが来る。

で、5章から本編開始。イカも強くなり、殲滅系などかなり忙しくなります。

終盤に近づくほど容赦なくなる感じ。


このゲーム発見死と被ダメ4回死と落下死がありますが、ぶっちぎりで落下死が多い。まあまあ高所に行く機会があるので、マジで落下死がしゃれにならん。慣れるしかないまたはイカ系なら地上からなんとかできるならなんとかするくらい。

大胆な操作だと操作性は気にならないが、精密な動作は結構操作性がきつめ。

このゲームガンガン走りまくって基本問題ないのでアグレッシブに動くのが大事。


寮生への攻撃や乙女鎮圧戦はミナミの部屋が一番やりやすい印象。角2箇所の回復ポイントが使いやすい。地上の回復ポイントは乙女鎮圧戦のメインで使える。

次点で鳥居姉妹の部屋。ジャンプはいるもののアクセスがよく使いやすい窓と反対側。つまり端っこ。乙女鎮圧戦でよく使う。地上のポイントは乙女鎮圧戦ではカスなので注意。近すぎる。

アマヨの部屋は回復ポイントが遮蔽多すぎてきつすぎる。机下がまあまあマシ程度。


武器は章ごとに増えるので毎回最新武器推奨。入浴パートで基本貯まる。弾増加は買って入り直すと売られてるので買えるどこまで買う。


対寮生は回復ポイントで撃ちまくるだけ。近づいたらピクシーポーズ。

乙女鎮圧戦は敵に攻撃ターンと休憩ターンがある。攻撃ターンは回避に集中しててきとーに乱射。攻撃が止んで休憩ターンきたらすぐに回復ポイント乗ってひたすら撃ちまくる。攻撃ターンがきたら回復ポイントから離れて回避に集中。慣れれば楽。

対イカ残滅戦はイカの種類を覚える。

・イカ

ただの雑魚

・白イカ

攻撃受けるとイカバリアで引きこもる。踏みつけが射撃より強くて引きこもりにも有効かつ踏んでから動かなければ連続で踏める対イカテクニック。とりあえず一発当てて踏むのがオススメ。たくさんいたら乱射しとけばとりあえず驚異にならない。

・赤イカ

攻撃はしないものの拘束をするうえにタフで小さい。踏んで速攻を。

・黄イカ

白イカ強化版。対応も同じ。

・タコ

タフ、爆破する、射程長いとめんどくさい。踏むに限る。

・巨大イカ

タフ、範囲広すぎ、踏むのきつい。とりあえず距離を取るか乱射で行動させないか。回復ポイントで安全に削りたい。


基本は踏むか回復ポイント乗って乱射。白イカとかはのけぞりモーション終わってから引きこもるので、連射すればのけぞりモーション連打してそのまま倒せる。地上の回復ポイントから高所狙うのに有効。


慣れるまでの前半がわりと苦痛だが、5章以降は本編ストーリーが待ってるのでわりと後半型。


寮生を眺めるゲームなのに、こんな面白いストーリーという。まあ結構会話パート占めてるのでむしろアクション邪魔まであるけど、ポイント探しと高所イカ退治は勘弁な。


switch版だと落下死はないらしいので、今からやるならswitch版なのかなあ。


久々のコンパゲーでしたが、これはマジで当たりでしたね。正直大満足でした。

2021年6月27日日曜日

ドラクエ10 ver5.5前期 職総評

 はい。5.5前期の職tireです。



完全に個人の感想になります。

5.5前期期間なのでバラシュナの影響が大きく、職自体の性能も考慮。エンドにいければいけるほど有利に。


tireランクS

僧、武、レン、賢、まもの

tireランクA

魔、どうぐ

tireランクB

旅、魔戦、魔剣

tireランクC

盗、スパ、踊り、天地、遊び、デス

tireランクD

戦士、バト、パラ、占い



ざっくり解説

僧侶:充当強化で最強ヒーラー。シャインステッキが◎。

武:玄人最強アタッカー。火力が必要なバトルに滅法強く、単体で枠が存在するほど。

レン:武は単体で底上げするに対し、レン全体の火力を引き上げつつ、レン自体の火力も上位。

賢者:雨が最強。洗礼もある。本体自体もまあまあなヒーラー&火力。対強敵要素が多い。

まもの:対強敵のHPリンク。扱いやすい高火力。物理といえばこれといえるレベル。


魔法使い:安定性の遠距離アタッカーの短剣。火力の杖。炎メインなのと物理には基本勝ち目ないもののバラシュナでの活躍と短剣または杖の差別化が大きい。特にアイギス使えるアタッカーとしては上位。

どうぐ使い:5.5まではこの位置かも。6以降の強敵アイテム制限されるとちょっと厳しいかも。ガジェットリムーバー、各種バフとシンプルに対強敵への対抗策が多い。武器の選択肢も多い。


旅:強いけど、エンドではお役御免筆頭。対コインボスでは出来ることの多さと合間に攻撃とバイキバフ入れられて強力。tireAとの差が出てきてる。

魔戦:今回はここで。今回の魔戦は新たに席を確保出来なかった。これにつきる。FBは非常に強力なものの、レンとどうぐでライバルが多く、そのライバル達のなかでも属性に関係して相手に左右されやすいのがマイナス点。強いんだけども環境がきつめ。

魔剣士:エンドお役御免筆頭。やっぱりこうなってしまったか。耐久と攻撃が両立して強力。ヴェールも強い。対強敵に○となる要素が少ないのが痛手か。現状、武まもを差し置いて採用する理由が万魔みたいにめちゃくちゃ殴られるくらい。


盗賊:なんだかんだ役割は真っ当してるしずっとこの位置でいいのではと。

スパ:対エンド最終兵器。気づいたら色々な固定ダメを持ちもはやバカに出来ない性能。まあ常用するほどでもないのは相変わらず。

踊り:なんだかんだ強い。ただ、コマンドが多く、最適として馴染むのに時間かかりすぎるのがあれ。強いし、たまにエンドでもいけるじゃんになるけれども…。

天地:ゾンビパーツ。本体性能はわりと弱い。エンドの席もゾンビのみ。

遊び:持ち技が独特でたまにバトルを破壊する。踊り子より癖が強く、4人PTで採用されずらい。弱くはないんだが。

デスマスター:ゾンビパーツ。やっぱり本体性能は弱い。エンドの席もゾンビのみ。


戦士:火力環境に取り残されお得意の攻撃各種があまり刺さらない悲しい職。

バト:もはや、火力職という面影がない。

パラ:重さというパラメータが死ぬ時代。職自体は弱くはない。環境が悪い。

占い:気がついたら取り残された。後期の強化でも強くなる未来が…。

2021年6月24日木曜日

deepone 虚無と夢幻のフラグメント 景夏に下す自縛の撚糸攻略

 状態異常ゲー終わったら全体NG火力テスト始まるよー。


今回の条件は9回ダメージか命中ダウン。いっそのことバフ消しで消しちゃうという手もあり。


ただ、運ゲー要素が強い。


9回ダメージはそもそもスキルで11回殴れるパーティーにして、はたして何回本体に飛ばせるかという課題あり。正直今回のガチャ産とイベゼノ採用してようやく考えるレベル。


命中デバフはほとんどが確率。一番安定するアルマが4体対象で若干の運ゲ。かかってもボスのスキル攻撃でバフ解除なので、最低でも次の相手ターンまでかかる。


バフ解除は確実だが、実質今回のダナしかいない。


ダメカット解除出来たら、今回のボスはタフなので火力がマジで大事。


とりあえず今回のキャラから


エデルガルド:火力を持ちつつ、命中ダウンと9回ダメージを両方狙えるのが素晴らしい。


ダナ:確定バフ解除が強いうえに回復持ちでスキル発動でバフも。一番安定するのがダナでバフ消しなので、本イベント人権キャラ。


ゼノ:連続攻撃とスキル連動攻撃で9回ダメージが狙える。今回火力が大事なので、攻撃面で固められた構成はありがたい。



採用が考えられる命中デバフ持ち

SRホリィ:初回イベの方。ゲージ効率がよく、何度も命中デバフを狙える。ただ、確率で運ゲー。試行回数でカバーだが、それでも入らないことも。正直アルマでいい。


SRアルマ:初期の方。命中デバフは確定だが4体。まあこっちの方がマシ。命中デバフ殴るとバフとデバフでまあまあなターン殴る戦闘なので非常に強力。



今回のダナ、ホリィ、アルマを1〜2採用し、残りを全体持たないキャラで固めて火力寄りで削りきれるように。ダナ+雷パが基本的かな。(覚醒初期エデルガルド単騎で勝てるらしいが)


今回のダナ、秋色ミリアム、今回のゼノ、今回のエデルガルド、初期エデルガルドで特に苦もなく勝てそうな感じ。


ちなみに私は雷パで組もうとしたら火力足りなくて、風パで組みました。

雨ミルヴァ、イベミルヴァ、バレンタインミルヴァ、初期ダナ、イベホリィで最初組んで、チャレンジ4はあまりにも火力足りなくて、雨ミルヴァ、イベミルヴァ、バレンタインミルヴァ、イベホリィ、劉備でクリアしました。(色々組み替えてたら結局ミルヴァパに)

命中デバフによるバフ解除はスキル発動時という後出しであることを利用し、最後に全体使ってバフと反撃はされますが、全体によるバフもまとめて解除されるので、劉備による火力上昇で解除後のターンで一気に削った形。

命中デバフ型であれば全体は最後の方、バフ消しであれば全体は最初の方にすれば組み込み可能。火力バフが全体持ちなんだよなあという時はこんな感じで。ただ、全体は入れられても一人か二人くらいまで。スキルアタッカーは全体持ちじゃないキャラにしよう。


個人的には状態異常ゲー続いてたよりこっちの方が楽かなあ。

とまあそんな感じで。

2021年6月15日火曜日

ドラクエ10 バラシュナ賢者メモ

 パラライズシャワーと禍唱考えたやつバカなんじゃないか。


というわけで賢者メモ。めっちゃ発狂しそうになる賢者ですが、座学で書き起こし。


今回のバラシュナにおいて、羅刹弾と八門で死ぬことはめちゃくちゃやばいです。次のターン召喚が来るので、召喚の準備を捨てるはめになります。見捨てる推奨。



賢者の立ち回りで考えなきゃいけないのはパラライズシャワーと禍唱になります。幸いどちらも同じ行動箇所なので、禍唱だけ考えればよくなります。いや、パラライズシャワー回復禍唱で死ぬとかいうクソみたいな危険を常時見えてるわけですが。


通常のBモードを覚えます。

ばくしん、ドルマ、ジャッジ、テンペ、シェルター。

ゴリラはこれにテンペがないバージョン。

デルメゼはばくしんとテンペ外して分散追加。

スコパはジャッジだけ。

このタイミングのときだけ禍唱範囲内にいて良いです。


洗礼タイミングですが、行動した瞬間内容見ずに即洗礼でOK。禍唱で死んだ場合もとりあえずこれで。

スコパは洗礼タイミングがジャッジだけです。ほんとスコパターンクソだな。獄門とテンペはやっていいかわからん。テンペ見てから洗礼はありかも。ばくしんは多分無理。死毒に対してはやめようね。


行動優先は

洗礼>蘇生>回復>雨>攻撃のイメージで。


後、最終的に近くにいていい想念体はデルメゼだけ。ローガストとレギルラッゾとジェルザークは誘導しますが、ある程度離れたいところ。


VS通常

羅刹弾は避けてアイギスorファランクス。その後禍唱範囲外まで下がってきせき準備。スコパだけは別。

覇道でなくので、雨維持。


VSローガスト

召喚に即きせき。

ローガストは一度ボスの方を向かせてから外側向かすか。まあ、冥道破巻き込まないようにいい感じで。

多分分散する災禍が一番きつい。ツッコミ待機でタゲにツッコミを。

後、ジャンプ行動忘れない。


vsスコルパイド

きせきいれるタイミングはジャッジか獄門。鬼かな。ばくしんきせきテンペ間に合うの?

スコルパイドから全力で逃げる。熱波やばすぎ。

基本禍唱範囲外で行動しつつテンペ対応。

まあ数人失っても耐えれればよし。大体誰か落ちてるから。

洗礼は事前に書いたとおり。あとジャンプ忘れない。



vsジェルザーク

即きせき◎。このフェーズ前に倒れた人そのままの方が邪魔にならなくて楽かもしれん。

ジェルザークからまあまあ逃げる。地砕がやばすぎる。

どっかで滅却したい。

パラライズシャワーは見殺しもあり。狭いし。巻き込まないことだけ。

災禍、ジャッジ、パラライズ、シェルターがあるので、立ち位置と距離感に気をつける。対岸側の回復は諦める。


vsガルドドン

即きせき◎。(禍唱範囲外)

やることは通常モードにテンペがないかわりに分散する災禍入ったくらいで変わらないですが、バキュームの対処とジャッジ&パラライズの対処が大変。激震スプラッシュも冷静にかわしたい。まれにおぞおたするので、ゴリラから逃げること。

ここはわりと得意。


vsデルメゼ

即きせき◎。(禍唱範囲外)

禍唱範囲外をキープしながら逃げ。

ジャッジ、パラライズで離れたらツッコミで戻る。禍唱あるので素早く。

倒れたプレイヤーはできるだけ見捨てよう。

2021年6月12日土曜日

ミナシゴノシゴト 基本スケジュールメモ

 多分そんな感じかなあと思ったのでメモります。


イベは以下の順

アイテム収集→ギルドイベ→降臨戦(レイドボックスガチャ)→武闘会(スコアアタック)


月初から始まり、月末は武闘会で〆。

ある程度の日数で割り振るから指定曜日更新はない感じ。

長さ順は降臨戦=アイテム収集>スコアアタック>ギルドイベ。

アイテム収集と降臨戦にイベントを挟む感じ。

ガチャ更新タイミングは各イベ時。ギルドイベ時はミナシゴ1戦神1と追加は少なめ。アイテム収集と降臨戦が追加キャラとしてはメイン。

武闘会時はサンサンパレードでまとめて復刻。倍率が普段より1.5%高いが、ピック率がめちゃくちゃ高くすり抜けがまず来ない。

後はギルドイベは外伝追加されるから要チェックあたり。

2021年6月11日金曜日

DMMGAMES サービス終了ラッシュ!? 6月終了組

 今年のDMMGAMESはやべえよやべえよ。


というわけでDMMGAMESのゲームがいくつか終わるんで6月終了組を見ていこうと。

基本FANZAGAMESありしか見てないんで、FANZAGAMESなしはよくわかりません。(なんか装甲娘が終わるのは知ってる。)


既に4月末終了済みが必勝ダンジョン運営方法とロストノア。ロストノアは爆速切りでした。

必勝ダンジョンはめちゃくちゃ耐えてましたが、リンクスリリースして、リンクス優先した形に。リンクス君も現状耐えれるか怪しいんだけどな。



6月終了組トップバッターは巨神と誓女

DMMGAMES界遇にはめちゃくちゃ驚かれるトップバッター。実際驚いた。

独自性は強かったものの、継続性がなかった感じ。やっていけないと感じて損切りしたのか。改めて更新日にしっかり上位取ることの大切さがわかる。現在誓女色々配布してて、キャラストック自体はあったけど、泣く泣く切らざるをえないかんじ。


次はプリンセストリガー。

低迷だけど耐えてるかなあと思ったらやっぱりだめでした。プリンセススロット実装したはいいが、ボイスカード集めがもう無理ゲー。そういうとこやぞ。

 


最後は電脳天使ジブリール。

FANZAゲーなのに寝室が遠いとか、純愛しかねえじゃねえかとか。わりと低迷気味だった。思ったより早かった印象。



寝室回収は今月まで回収作業だー。

2021年6月10日木曜日

ドラクエ10 海底探索ガテリア号攻略

 シンプルなゲーム性なうえに奥深くて面白い。


はい攻略です。


とりあえず

持ち逃げしないこと。

欲張らずに早めの納品をする。

遠出しない。(ぶっちゃけする必要ないんだけど)

クリアだけならこのあたり守ればOK。


持ち逃げ対策は正直ありません。持ち逃げは放置より重罪です。絶対やめましょう。

持ち逃げしてる人に張り付いてワンちゃんサメに食われれば回収出来るので、持ち逃げには張り付きで対抗ですがまあうまくいくことの方が少ない。


パーツ集めターンのムーブから。


4人PTx5の20人なので、開始スタート位置が5箇所あります。

マップ位置で表すと上、右上、左、下、右下の5箇所。場所ごとの開幕ムーブです。


上、右上:

もう1PTの位置がかなり近いため、早期合流します。パーツ配置にもよりますが、もう1PTにパーツ集めさせて、ひたすらエール送る戦術も有効。パーツ持たないことによるエールの恩恵が一番やりやすい場所。


救護:合流を目指しつつ味方をエール。中央に遠いプレイヤーを優先すると良き。合流したら救護二人で2PTをいい感じにエール。エールは回復中等である程度減少を食い止められるので、飛ばし得。残量気にせずガンガン飛ばそう。

パーツ:合流を目指しながらパーツ集め。もう1ptに集めさせた方がよさそうなら、もう1PTの同じパーツのプレイヤーにひたすらエール。サメに食われてたら回収。

取り残しありで中央向かったら、取り残し回収して中央へ。みんな中央行ってるころなので、多分エナジー切れますが、まあまあ時間経ってるので誰か来ます。


左:

どこも合流出来ません。ハズレ配置だと思っています。エールが大変ですが、しっかりパーツ回収して中央へ。


救護:脳死でエール。大変だが、一番最初に中央にいくことになるので、満遍なくエールをばらまく。

パーツ:脳死でパーツ集め。出来るだけ救護の配置意識しながら動くとエールもらいやすい。


下、右下:

パーツ配置的に両パーティーパーツ取るハメになりがち。出来るだけ崖上にいて、合流狙うのがよき。2PTで中央を目指そう。


救護:合流目指しつつエール。崖下降りちゃうと崖上にエールしにいくのが大変なので降りない。降りたプレイヤーは後でエールに。


パーツ:取りに行くのめんどくせえと感じる場所なので、取り逃しないように回収。崖下降りる=エールもらえないなので、合流を目指そう。


中盤ムーブ

開幕ムーブがしっかり決まれば、中盤ムーブの時点でスコア回収ターン入りますが、20人なので、毎回上手くいくとは限らない。

まず足りてないパーツを確認。パーツ落ちてるなら回収に向かいます。回収されたら回収した人をひたすらエール。回収したらエールもらいながら納品。

落ちてないならマップでプレイヤー矢印の色を確認。ねじが足りないなら赤色のプレイヤーに近づくと誰かしら持ってることが多い。まあ全部ひろえる虹プレイヤーが持ってることも多々ありますが。

エール担当はパーツ落ちてるかわからないので、落ちてない場合のムーブで立ち回る。



宝箱タイム

スタート位置が一つ前のスコア回収ターンで決めれるので、立ち回りやすい。

ポイントは1ペア作ること。基本的に宝箱回収担当とエール担当のワンペアを作ります。パーティーで入れば2ペアできてる状態なので、事前に担当と場所決めて立ち回るとよいでしょう。

一人で入った場合は、開幕の下配置の場所でエールやるのがオススメ。崖上で分断されてるため、ペアがわかりやすく、基本の立ち回りを修得するのに最適。


こんな感じにやればPTにもよりますが11万前後いけます。

最高記録は14万7千いけました。レッツ海底探索

deepone虚無と夢幻のフラグメント 想い淡き恋蕾の揺惑前編攻略

 ハード6以降の周回は諦めた方がよさげ。


地獄の状態異常とそれに追従する連撃ゲー始まるよー。


というわけで今回のイベント攻略。


敵のスペックですが。


虚の影:

開幕毒巻いてくる。起点っちゃ起点だが、ボスがスキルで猛毒なので空気といえば空気。


狂える魔

開幕2ターン麻痺。ボスと一緒だと凶悪。まあ一緒なんですがね。フルボッコにされる。


異界の魔人

開幕3ターン封印。3ターンがかなりきつく、麻痺終わってこっちのターンと思ったら倒しきれなくてボッコボコにされる。


執愛の婚肖

ボス。開幕4ターン侵食。攻撃受けるたびに割合ダメのdot。スキル猛毒もあり、追撃条件も2種なうえに範囲も広い。雑魚含め、スキルはバフがあるので、流石に麻痺で2ターン殴られ続けるとバカにできない火力。壊滅する。



異常耐性をガン積みして、異常回復とアタッカーがいる構成がわりと安定する。



オススメユニット

・前回イベのルイーズ

前回イベはサポアビが開幕スキルゲージ減らし対策で強かったが、今回はメインアビリティとスキルが強い。どちらもレベル上げは必須なものの、先頭に置いて状態異常耐性アビリティで麻痺封印を避けて、スキルで味方全員の状態異常を消せるのは強力。対策単独採用だと、ウェーブ移行時にスキル溜まってなくて結局ボコボコにされる。

火力えぐいのはボスくらいなので、1ウェーブと2ウェーブはautoきって3ウェーブだけスキル使うがただクリア目的なら優秀。正直採用しない理由があまりない。


・アイドルカティア(SR)

サポートが確率ではあるものの異常解除系。


・初期ベアトリーサ(SRorSSR)

スキルが異常解除系。攻撃デバフもあり。風パにどうぞ。


・秋色ミリアム(SSR)

スキル火力バフが強力なのはいわずもがな。スキルとアビリティが異常解除でわりと発動タイミング多め。とりあえずこれとイベルイーズ並べればOKまである。持ってれば即採用。


・踊り子ロゼット(SSR)

火属性をメインに採用する必要があるものの、アビとスキルで防御バフがかなり高い。スキル火力バフ持ちで誰かがスキル発動すれば全体異常解除のやべえやつ。アタッカーを亜紗花で固めるなら採用したい。


・イベ亜紗花(SR)

スキルが異常解除系。アビリティが異常耐性持ち。踊り子ロゼットと組ませたい。


・初期ヴィー(SRorSSR)

サポアビが異常耐性。サポアビ異常耐性系もある程度採用したい。 


・斬滅の芳乃(SR)

スキルが異常解除系。確率だが、異常耐性アビリティも持ち。


・青春アンナ(SR)

アビリティが異常耐性。闇属性採用しないと思うので、異常耐性上げの有力候補。


・想日のウルスラ(SR)

アビリティが異常耐性。結構数値高めな印象。


・初期イベジゼル(SR)

光限定だがアビリティが異常耐性。


・クリスマスタバサ(SR)

スキルが異常耐性で値高めの2ターン。


・初期ブリジット(SSR)

確率だが異常耐性アビリティ。防御アビリティもある。


・イベ電爪リン(SSR)

異常耐性サポアビは単体数値が本体。auto切りルイーズと相性がいい。


・初期リン(SSR)

スキルで異常耐性。3ターンと長め。


限定除けば大体このあたり。レアリティSRでも使えるキャラは多い。


もちろん今回イベのリディアもサポートで使えて、フラウはスキル回転優秀な異常回復アタッカー。jbパトリシアは雷攻防バフの全体&単体アタッカー。


周回するのであれば上のキャラクターを何人か採用し、アタッカー枠二人くらいで薙ぎ払うのがオススメ。装備は前回イベのパラソルか、通常装備の手袋で異常耐性をガン積みする。スキルで異常回復持ちだけ異常耐性ガン積みしてアタッカー枠には異常耐性積まないのも手。


とりあえず一回勝てればいいんだよなら、先頭にイベルイーズでサポイベ電爪リンを配置し、パラソル4つつける。残り4人は普段使っているアタッカー。1と2ウェーブはauto切って通常攻撃のみで倒し、3ウェーブ目にautoいれてルイーズのスキルで味方の異常回復後、アタッカー4人のスキルで倒し切るがシンプルでオススメ。

今回の装備は強いっちゃ強いが、アニバの時の装備が似た性能のがあるから個人的にいらんかなあ。累積ポイントイベでもあるので、全ステージ終わったらノーマルでアビリティ素材集めるのをオススメ。

2021年6月8日火曜日

ドラクエ10 まとめてドン ver5.1〜5.2ストーリー感想とデルメゼ1まもの使いチャレンジ

 多いのでさくっとver5.2まで完了。これにより、魔術の深淵の確保とビーストファングの極意が確保可能はマジででかい。というか目的。


5.1は実は休止前に8割終わってるからいうて感想といえるほどではないという。

まあさくっと主要キャラの退場とペペロゴーラ君くらい。話的には進んだかというと微妙。痛み分けで終わった感じ。ぶっちゃけ5.1はそんな重要じゃないというか4.1でもそうじゃなかったか。


で、大事なのは5.2。

この時点で言えることはゼクレスはクソ。ファラザードはわりと普通。バルディスタがひどいっちゃひどいが、結構面白くて良く出来てる印象。

マジでバルディスタいいよこれ。

魔仙卿はおまえかーい。え、闇の根源いれたって?100%アウトやん。というかバージョン4のパドレみたいじゃん。不穏しかない予感。魔界自体の設定はかなり良き。

あっ、次回予告のアンルシアの茶番感。5.3メイン貼るらしいけど、来なくていいよというわけにもいかないよなあ。


はい。ここからは聖守護者。

まずまもの使いを速攻で118に。キングスライム強をえもの呼びしてスパークショットをぶちこみ、魔剣士二人が蹴散らす戦法でさくっと。まもの使いか遊び人しかできないが超オススメ。遊び人の幻惑はきまぐれとかあそびで引けばまあ。

デスディオいけるようになったので、ビーストファングの極意取りにサイレス強やりましたが、宝珠のプチプチ6個使いました。だるすぎた。


スコルパイド1感想。

みんなプレミして13分。ままええやろ。ザオトーンに差し込んで2回ブラッドウェーブで死ぬやつおりゅ?私です。やめようね。双竜こんなダメージ低いっけと思いながら殴ってたら間違ったフォースでダメ半減。歩き破軍クソすぎるのでやめてくれ。原因分からんが。武操作した方が勝てるかもしれねえ。


デルメゼ1感想。

ようやくまもの使い初挑戦。道具は二度とやりません。とかいいつつできるようになるまで修行するかも。後は道具そんな主流じゃない感じ?しらんけど。

もしかしたらまもの使いこっちの方が動けるかもしれねえ。

反省点はジャッジ奥行き時はちゃんと自己雫することですね。自己雫してから冷静に立て直せるとよいかと。これ原因の戦闘不能が3回あったのは流石にやべえ。

なんかサソリよりマシ感あったので、デルメゼ中心で頑張る。


2021年6月2日水曜日

deepone虚無と夢幻のフラグメント 全体的な進め方

 なんでアニバ終わってから書いてるんですかねえ。


ということでdeepone虚無と夢幻のフラグメント、とのフラの全体的の進め方について。


とのフラに限らず、ミナシゴノシゴトもですが、withoutゲーは結構進め方が難しい。強くなる部分で結構壁があるんですよねえ。



さて、とのフラ始めたらどれから始めるか正直悩みますが、アリーナとタワー解放を優先でいいと思います。

アリーナとタワーは報酬がめちゃくちゃおいしいうえに初期SSR5人が手に入るコンテンツなので出来れば早めに解放。

解放するためにメインストーリー2章攻略を優先したい。


しかし、始めてから48時間限定スタートダッシュクエストも非常に美味しいため、出来る限り回りたい。


イベントは上記優先でいいかな。後半出てて更新日の火曜日が近いならイベSRは回収したいが、後からでも回収可能。


オススメキャラ紹介とかしたいですが、正直ミルヴァ詰め込むだけの編成してるので、紹介出来ません(おい)


キャラクターより前に魔晶、大魔晶の使い方です。


魔晶はSRの1凸目と2凸目で使用します。使用する箇所がそんなないですが、まあまあな数使うので、いい感じに使います。イベSRに速攻で魔晶で2凸させ、残りの2凸にイベSRで余ったイベSRをスキルに使う人も。Rに使うことはないです。


大魔晶はSRの3凸目と4凸目、SSRの1〜4凸目で使用。SRには使わずにSSRの1〜2凸目で使うのが基本。SRはシンプルにもったいない。SSR3凸目とSSR4凸目は使用数が非常に多い。全部に使っていくと絶対足りないので、使うキャラを絞って。寝室目的もしくはアビ2解放の1凸目、サポアビ解放の2凸目で選ぶ感じ。特に限定キャラはかぶる可能性が低いので3凸目や4凸目も視野に。まあ好きなキャラであれば関係なく1〜4凸する人も。


被りについてですが、SRについては魔晶使うかどうかで選択。

被りSSRは1凸目から使うなら長期入手を考えるパターン。初期SSR5人は1凸目から。2凸目から使うパターンは恒常キャラあたり。限定は入手キャラ数から最終的に凸させたいところまで。被り一つで完凸させたいなら3凸まで大魔晶使って完凸狙う。


レアリティRは完凸でかなりやれますが、いずれ抜けます。複数部隊使うようなめんどくさいコンテンツとかないので無視でもOK。

SRは当分主力。まあまあ一芸持ちも多くて普通に編成することも多々あります。凸出来てるのはどんどん採用。

SSRは序盤は無凸でもOK。レベル50以降上げるのがめんどくさいので、早く完成する無凸SSRは重要。キャラレベル上げはクエスト周回がかなりオススメなので、サブ枠とかに育成つめこんで無凸SSRで戦うのは非常に有効。3凸くらいのSRがレベルカンストしたら徐々に入れ替えつつ、3〜4凸SRと1〜2凸SSRでパーティーを固めたい。


大体このあたりまでいけるとイベでハード3あたりまで勝てるようになり、降臨戦もEX1あたりまでいけてイベントをまあまあ回せるようになります。まあイベはボスが特殊な構築されてるので、ノーマル10がかなりきついんですが。


まあこんな感じで。わりとキャラとストーリーゲーなので、最初の地盤さえ整えちゃえば毎回面白いイベストーリーを楽しめる。