2022年2月24日木曜日

遊戯王 マスターデュエル デッキテーマ使用感

 ひたすらマスターデュエルで使ってみたテーマ等を置く場所


ちょこちょこ記載いじってます。


・ヌメロン  

オススメ度★★★★★

ランクマ★★★★★

出張性能★★★★★

シーズン1メイン使用デッキ


最初はこれ。後攻ワンキル型やヌメロニアス型、バーンと合わせた中期戦ライフ削り型など。

純構築はメイン枠をあまり使わないため、後攻札をガンガン積んでメインの動きを確実に通せるのが強み。

フィールドの場持ち面やエクストラ枠をかなり使うことやフィールド魔法を使うことがポイントとなるため、これらを頼らないテーマでは混合で混ぜていい出張パーツとなり強力。

ただ、ヌメロンつええってなってメインテーマが抜けてよりヌメロンを通しやすくなるデッキになるのはご愛嬌。ガチると高くなるのもご愛嬌。

先行テーマ系が流行っていて、幽鬼うさぎが流行ってなければガンガンランクマに持っていける。

デッキは40枚ジャストがマスト。ネットワークを初ターンからサーチする手段があまりにも少ないため、出来る限り引く確率も上げたい。地図採用するかどうかエクストラはどれいれるか、ダイレクトやヌメロン系のエクストラ枚数どうするかなどかなり難しい。あまり練りすぎると壊獣カグヤで良くね感も出てきてしまう。


・プランキッズ

オススメ度★★★★

ランクマ★★★★★

出張性能★★

シーズン1サブ使用デッキ

手札事故が一番ない安定感と多数の汎用枠によりかなり立ち回りやすい先行寄りの中長期戦デッキ。

とにかく1枚初動が多く、止められなければハウスバトラーが立つ。

後は丁寧に処理していけばそのまま勝ちやすい。

止められる初動に対しては多数の汎用枠でカバー可能。

非常に強力なデッキテーマであるが、チェーン確認や処理が多く、状況に応じてチェーンの組み方を変えたり等をする必要があるため、テクニカルで制限時間に怯えるデッキ。

最大の敵は時間。

効果無効系の誘発には比較的に強いものの、それ以外の誘発が致命傷。また、1手目の手数が非常に少なく、簡単に止まる。

制約の影響も薄く、スペースも少なく、誘発の盾やケアにもなる勇者と好相性。登場が待たれる。


・十二鉄獣

オススメ度★★★★★

ランクマ★★★★★

出張性能★

シーズン2と3メイン使用デッキ

こちらも先行寄りの短中期戦デッキ。後攻でも制圧されなきゃ問題ない。

リボルト等で使いまわしが出来るものの、基本リソース回復がないため、メイン及びエクストラのリソースを管理しながら、一気に詰めるデッキ。

多分操作難易度はLL型の方が楽。

鉄獣リソースで戦いつつ、十二リソースでドランシアとアーゼウスを立てるので状況に応じた対応力は高い。

汎用枠以外がほぼ確定みたいなため、かなり必要なURとSRが多いのが難点。(大体エクストラと壺と天機)

また、2テーマ合わせてるため、出張性能が皆無。


・十二獣

オススメ度★★

ランクマ★★★★

出張性能★★★★★

十二鉄獣を中長期戦デッキにして、理不尽なリンクを消し去り、多数のエクシーズで戦うデッキ。

未来龍皇、アーゼウス、ドランシア、ヴェスペネイトがメインカード。複数未来龍皇を立てることも可能。

メイン枠があいてるので汎用系などをかなり積むことが可能。

流石にメインギミックが独自禁止により、大きく動きづらいため、控えめな立ち回り。その分対応力は高い。

非常に立ち回りが要求されるため、個人的にはオススメしない。ランクマでも普通に戦える部類だけど、正直鉄獣混ぜていいかなみたいなとこある。

ヌメロン同様出張としてなら〇。召喚権だけで複数素材持ちアーゼウスやドランシアが出せるのは非常に強力。


・戦華

オススメ度★★★★

ランクマ★★★★

出張性能★★★★

後攻寄りの短期戦ビートダウンデッキ。

各種緩めの特殊召喚でガンガン高火力の戦華モンスターを並べて殴るデッキ。やることが分かりやすいので、オススメ。ランクマは後攻デッキの方がやりやすいと思います。エクストラ枠もあまり使わないのも〇。

とりあえず双龍、呂奉、張飛の展開てキルルート覚えましょう。孫某スタートで呂奉か張飛あれば可能。

戦闘系の効果が多く、下級にも永続魔法罠に干渉できるため、永続魔法罠系を採用したメタ型も良し。

緩い特殊召喚なので、いくつか上級は出張させることが出来る。


・スプリガンズ

オススメ度★★

ランクマ★★★

出張性能★★★

スプリガンズXモンスターを中心としたコントロールデッキ。

永続系カードを使いながらキャプテンサルガスの除去やスプリガンズXモンスターの効果で戦っていく。

展開力も攻撃力も微妙だが、メインギミックに関するサポートやアクセスが非常に優秀。

メインギミックが出来なくて負けたが少ないので、事故負けが少ないのも強み。

流石に単体ではデッキパワーが低いので、何か混ぜたい感はある。とはいえ、エクシーズフェスなどにはかなり戦いやすい部類。

クロノダイバーのメインモンスターを組み合わせることで安定感と上振れが向上。1体でランク4作ったり、素材取り除いて特殊召喚は素材を追加出来るスプリガンズに相性が良い。ゴールドゴルゴンダにアクセスできなくてもメリーメーカーを普通にエクシーズすることで後続に繋げられるのが良い。


・六花

オススメ度★★

ランクマ★★

出張性能★★★

個人的にはかなりポテンシャルを感じたような気がした中期戦ビートダウン。

展開や大型モンスターのアクセスが得意な植物族にリリースやエクシーズによる立ち回りが出来る六花カードを合わせて構築する。

妨害盤面はそこまでのため、どちらかといえば相手の展開盤面を崩して立ち回った方が戦いやすい。

サーチ、展開が優秀なため、動き出せば事故りにくく、植物姫による高火力を並べられるため、エクシーズにも頼らない立ち回りも可能。比較的に特殊召喚しやすい六花モンスターは攻撃力が低めなため、デッキ内のモンスターバランスだけは注意。


・アロマージ

オススメ度★★

ランクマ★★★

出張性能★★★

長期戦型。

ライフ回復でライフ差をつけ、ライフ回復やライフ勝ってるなら発動の面白いテーマ。

同じ植物テーマの六花と異なる点は植物縛りに引っかからないことが大きく展開力を強化しようと思えば強化出来る。ただし、ちゃんと切り捨て+色々な植物族を考慮する必要があるため、オススメしにくい。

基本的にイービルソーンから始動でアロマセラフィジャスミンを作りアロマのフィールドか永続魔法で回復してローリエサーチ。ローリエ特殊召喚でセラフィジャスミン効果でローリエをローンファイアブロッサムにして任意の植物族を特殊召喚。

また、アロマセラフィマジョラムのシンクロ召喚して恵みの風をサーチしにいく動きが強力。

セラフィマジョラム+恵みの風でフィールド破壊が1回可能。恵みの風の3の効果でアロマのシンクロとリンクも蘇生出来るのが強力なため、アロマのシンクロとリンクを早めに出す動きを意識したい。

6シンクロなのでどのような展開でもいいが恵みの風を使うため、墓地に植物族を用意したい。

個人的に予想GUYorレトルトフュージョンでチューナー出して+ローンファイアブロッサムでチューナー以外を合わせる動きがデッキに採用しやすかった。



・ワルキューレ

オススメ度★

ランクマ★★

出張性能★★★

ワルキューレモンスターを並べ時の女神で2連バトルフェイズで倒し切るテーマ。

手札複数召喚、墓地複数蘇生の強力な魔法や墓地にユニオンがいると直接攻撃可能な魔法の全面的な攻撃性能を持つがワルキューレモンスターの攻撃力は控えめ。

また、新しいカードらしくカード名ターン1があるため、手札に貯め込むや墓地に貯め込むのが難しい。60枚芝刈り構築や同じ光のライトロードなども検討要か。

光天使と優秀な属性種族でリクルーターがコーリングノヴァ使えたり、ジェルエンディオなどアドバンス召喚の餌が用意できたり、デクレアラー採用出来たりと構築幅は広い。

天使に寄せすぎてサイバーエンジェル要素までいれるとそこまでするなら流石にドライトロン使えになりかねない。


・魔鍵

オススメ度★★★

ランクマ★★

出張性能★★★

新セレクションパックの新テーマだが、強さはそれなり。カジュアルで使う分ならちょうどいい感じ。魔鍵のカードにアクセスするのはまあまああるもののモンスターパワーがかなり低いため、4エクや8シンクロに頼りながら戦う。儀式を使うものの儀式魔法がないという特徴で通常モンスター関連もあるため、かなりデッキ構築が特殊。また、属性参照するためとりあえず各属性のレベル4の通常モンスターを確保する感じ。

結構使ってて楽しいけれどもみたいな感じ。


・電脳堺

オススメ度★★★★★

ランクマ★★★★★

主張性能★★

シーズン4と5メイン使用デッキ

いわゆる展開系デッキでありながらもリソース回復能力がまあまああるので中期戦くらいまでは得意分野。鉄獣より比較的長く戦えます。

色んな箇所からアクセスするため、いくつかの誘発耐性が比較的に低く、基本電脳堺カード2枚必要なため環境連中の中でも事故りやすい。各電脳界カードの都合上墓地除外リソースない初手では単体でほぼ仕事しない+一部上級モンスターなため、事故るとほんと何もできない。

VFDさえ立てて生きてさえすれば攻めのタイミングでニビル対策に使える。盤面で決めきれるときは手札効果を止めるために属性を感で決めて使います。また、娘娘で除外のVFD回収すれば浮鵺城出してアーケティス蘇生で再度VFD可能。

デッキパワーがかなり3の倍数のエクシーズと3の倍数のシンクロに依存されやすい。

また、かなりデッキ枠使うのでフリースペースが少ない。

正直出張性能が娘々だけなんですが、エクストラがハリラドンVFDパーツが結構含まれてるのでエクストラ分で出張性能がある感じ。アーケティス、仙仙、コーラルドラゴンは強力なシンクロカード。

地味にバトルフェイズの緊急テレポートでルゥルゥ出して娘々効果で蘇生して殴るのが強い



・ジェムナイトアダマシア

オススメ度★

ランクマ★★★★

出張性能★★

シーズン5サブ使用デッキ

ジェムナイトラピスラズリを使ったワンキルを狙うデッキ。

展開としては予想GUYとジェムナイトでファントムルーツを作ってどうにかして場にジェムナイト3体+手札岩石族でユニオンキャリアーを作りブロックドラゴンを装備後にジルコニア作ってブロックドラゴンの効果使うパターン。

アダマシアからめくれた岩石族でハリファイバーでオライオン特殊召喚してユニオンキャリアー→トークンをリンクスパイダー→リンクスパイダーにブロックドラゴン装備→リンクスパイダーをセキュアガードナーでブロックドラゴンの効果を使うパターン。

アダマシア展開の方が超強いので、こちらを狙います。ジェムナイト展開は無理矢理ブロックドラゴン落としてリソースを残す立ち回りです。

ブロックドラゴンのサーチ後はアダマシアの展開でジェムナイト2枚めくれることを祈りファントムルーツ作ってジェムナイトフュージョンをサーチ。

ラピスラズリとマスターダイヤ2回でどうにかして8000削ります。


誘発耐性とデッキスペースと運要素が高すぎるのと立ち回りがむずすぎるので非常にオススメできないデッキ。絶対普通のアダマシアの方がいい。


・アダマシア

オススメ度★★★★★

ランクマ★★★★★

出張性能★★

めくれた内容で展開する展開デッキ。

テーマ内ではラプタイドとドラガイトが非常に強力。

基本的に手札のアダマシアカードで展開を回し、御影でブロドラサーチを狙う。難しいならジェムナイトアダマシアにあるブロドラ効果使うパターンを狙おう。

御影チャートならハリファイバーでオライオンを持ってきてブロドラ特殊召喚してバロネス立てると強力。トークンはリンクスパイダーにし、ハリファイバーと合わせてアナコンダかアポロウーサのリンクを狙おう。もちろん後攻ならユニコーンにして、アクセス狙うのも強力。

アダマシアか怒気土器が引けてるかどうかが非常に大事で初動を止められなければ非常に強力。



・幻影騎士団

オススメ度★★★★

ランクマ★★★★★

出張性能★★★

ロンゴミ有無問わず強力なデッキ。

基本的にレベル3並べてケルビーニ→バルディッシュと展開し、その後を上手く立ち回る感じ。

ロンゴミチャート、霧剣ダブルチャート、未来龍王チャート、アークリベリオンチャート、アナコンダチャートなどなど。

バルディッシュを止められると超きつい。

また、ゴリゴリ除外するため、気がつくとリソースが枯れる。

そのため、デッキ回すのが難しい。

霧剣構えられるのが非常に強力。現環境効果無効刺さる方なのでこちらも意識したいところ。



・勇者

オススメ度★

ランクマ★★★

出張性能★★★★

純は上記通り。

出張で採用すると一部のデッキパワーが跳ね上がる。

出張で環境をぶち壊した現況。

ざっくりいうと勇者〇〇の〇〇部分のデッキに対して+-補正をかける。

後手パワー、誘発耐性、妨害増加が強く、強貪採用困難、一部素引き弱め、召喚挟まない場合の手札コスト、枠7は多いなどの弱さもあり。


・LL鉄獣

オススメ度★★★★★

ランクマ★★★★★

出張性能★

手数で押し切るレベル1エクシーズテーマ。

合わせて特殊召喚や特殊召喚時にサーチなど、エクシーズさせやすく、LLエクシーズモンスターが強力。また、エクシーズテーマはアーゼウスと未来龍王という強力なカードがあるため、制圧や捲りなども強力。

また、鉄獣→LL、LL→鉄獣のように展開でもう片方のギミックに触れていけるのも〇。

ただ、どちらかといえばLL主体なため、鉄獣は展開の橋渡しや妨害のかさ増し、後手火力増強といった役割であるため、あくまでLLデッキに鉄獣が混ざってる感じであることを意識しよう。

2022年2月18日金曜日

遊戯王マスターデュエル エクシーズフェスティバル 初日〜2日目雑考察

 マジで雑です。


とりあえず

自滅デッキが流行しているうちにてきとーなデッキで走り抜けることがオススメ



ざっくり見かけるデッキ


制圧系:LL、ホープ、ウィッチクラフト

バランス型:十二

後攻ワンキル:ヌメロン、銀河

自爆デッキ


とりあえず観点から

・未来龍皇

LLでよく出ます。対処がだるすぎて負けた方がはやいです。真面目に対処せず放置かコントロールを奪われましょう。壊獣採用してるならまあ。


・アーゼウス

こちらはまだなんとかなります。十二でもなければ出てる時点でかなりリソースを使い果たしてるので、倒せばそのまま勝ち狙えることが多いです。


・ヌメロン系

こちらに対して特化するのがオススメ。うさぎやサイフレームギアの魔法止めるやつ。シンプルにサイクロンなどの速攻魔法系バック除去。

非常に強力ですが、アーゼウスは返ってきたシニューニャしか乗せる価値なし+リンク没収が非常に痛いため、流石にパワーが落ちてます。

しっかりネットワークを壊していけば十分勝てる相手です。


・自爆系

勝手に爆発させておきましょう。それなりの展開デッキを握れば勝手にサレンダーしてくれるので、ぶっちゃけ餌です。こいつらがいるうちならエクシーズ系テーマを練習出来ます。立ち回りを覚えるサンドバッグにしましょう。



現時点ならバック除去系を優先するのがオススメ。手札誘発もヌメロンあたりに合わせると良し。うさぎやサイフレームギアの魔法止めるやつ程度で大丈夫。モンスターへの妨害はテーマカード程度でOK。



てきとーにデッキなど


・デジタルバグ

ソロモードでもらえる+まあまあ戦えなくはない程度。

レジストライダー作るくらいなら十二獣作った方がいいまである。


・ホープ

ストラク500ジェムから始められる入門デッキ。貪欲とホープ系エクシーズがそこそこ手に入るのが大きい。

しっかり作り切るとURとSRの要求数が多いのが難点


・サイファー

レンタルデッキで触れるうえに、ストラク500ジェムから始められる。

オネストとギャラクシーサイクロンとランク8エクシーズが手に入るのが大きい。

ホープより作りやすいが、モンスター効果に依存したり事故りやすいのが難点。


・十二獣

UR2枚(アーゼウスとドランシア)で後はRとNで作れるのでお手軽。エクストラデッキ枠をまあまあ取るが、他テーマと合わせてよしなのが大きい。

もちろんちゃんとしようとすると壺とかハチとか未来龍皇とか欲しくなるが、他テーマと混ぜるならなんとかなったり。



そもそもエクシーズモンスター集めるの大変問題ですが、ランク4と8は正直ストラクでまあまあ解決出来ます。十二獣やヌメロンなども入れるエクシーズが分かりやすいので、使用者も多いといえる。

エクシーズもシンクロも汎用をちゃんと集めきろうとすると大変なのである程度妥協しましょう。

私はよくレベル4二体のエクシーズは十二鉄ライカに乗せてドランシアで構えるか、連続エクシーズで素材を集めてワイルドボウで直接攻撃からのアーゼウスをやります。ランク3であれば幻影騎士団のデッキが参考になります。ランク4なら蠱惑魔、ランク8なら壊獣カグヤ、ランク10なら列車。とまあ特定のランクに揃える場合は汎用も混ざることも多いのでこれらのデッキレシピ見るのも大事。


2022年2月11日金曜日

遊戯王マスターデュエルシーズン2となんとなくやりたい紙のTCGについて

さて、どこからいくか。

とりあえずマスターデュエルのシーズン2でプラチナVまで。
プラチナV行ったらそれなりに満足して、プラチナⅠあんまり行く気ないともいう。


というわけで使用デッキなど。

時戒ヌメロンバーン→プランキッズ→十二鉄獣→プランキッズ→戦華→純ヌメロンみたいな感じでデッキ使用。

とりあえずゴールド前半あたりまではプランキッズ、プラチナVまでヌメロンみたいな感じです。


それぞれデッキ解説
・時戒ヌメロンバーン
結論から言うと色々なスロットがある純ヌメロンの方が強いです。
ヌメロンで詰めきれない部分を時戒神とバーンでカバーする形ですが、相手の全展開を許して長期戦になるため、長期戦勝負はかなり苦手な部類。マッチしているようで若干矛盾している。ただ、レアリティ的にもかなりお手軽で揃えやすいのはメリット。


・プランキッズ
ちゃんと完成版のデッキじゃないと厳しいいいモデルケースだった。いくらリソース管理と長期戦が得意といえど、もっと得意なエルドリッチとかいますし、ミュー周り止められるとマジで終わる。いわゆるプランキッズ周りだけ揃えた未完成版プランキッズはプランキッズをぐるぐる回しつつ、相手ターンにハウスバトラーを立てて、ミューリリースで殲滅。ここからビートダウンでじっくり勝利を狙うパターンが多かった。
誘発やエクストラのプランキッズ以外を採用した完成版であれば初動の止めるに対してある程度カウンター出来、ハウスバトラー殲滅後、自ターンでハウスバトラー+ユニコーンからアクセスによる8300パンチが出来るので、非常に立ち回りやすくなる。少なくとも発狂要素は減るだろう。
また、プランキッズはチェーン組む回数が多いため、操作手数も多い。かなり時間かかるため、制限時間内で最後まで回し切るのに慣れが必要。そういう意味でもアクセスによる高火力で早くゲーム終わらせるのも大事だったり。
なお、完成版に仕上げた後はヌメロン使ってた模様。手札誘発とエクストラはきちんと揃えよう。


・十二鉄獣
実は妥協出来るスペースがかなり少ない強力なデッキ。
エクストラが一ミリも妥協出来ないのでちゃんと仕上げきらないとダメです。
完成した後ヌメロンしか握ってないので、語るべきことはない。回し方がちょっと独特なので、ちゃんと回しきれるプレイヤーが少なく、実は普通に遭遇しても戦いやすい。LL軸は知らん。


・純ヌメロン
十二鉄獣作りきるのにアポロウーサ作ったので、じゃあヌメロンやるかとなった純ヌメロン。
プランキッズと十二鉄獣を作りきる際に作った誘発達を採用。リミ解や一滴はないですが、余計なものを採用せず比較的に純正の形に。ヌメロンで壊滅させて、アポロウーサ立てるのめちゃくちゃ強い。
プランキッズも十二鉄獣も作ったのにヌメロン使った理由は以下
・基本先行取られるので後攻デッキを持ち込みたい。
・流行りの誘発耐性。プランキッズは誘発踏みまくる。十二鉄獣は立ち回りでカバー出来るけど。ヌメロンはそもそも増Gやうららに強い。惑星探査車はうらら引っかかるけど。
・テーマエース+アクセスコードの8k超えの詰めるルートが慣れてない。
・増Gに強い
・増Gに強い
・増Gに強い
まあ後攻デッキで誘発に強くて持ってるデッキがヌメロンしかねえなと思ったので純ヌメロンに。
幽鬼うさぎが流行ればかなり動かせるデッキが多い……。なんかプランキッズも十二鉄獣も若干幽鬼うさぎ刺さらないか……。(十二鉄獣はリボルトサーチチャートが死ぬ。プランキッズはドゥードゥルに投げられると融合系で手札混ぜるしかこれ以上繋げにくい。)

ちなみに、ヌメロンはドラメに死ぬほど弱いです。一滴とライスト引くお祈りしましょう。天球→お片付けコンボやばすぎる。


・戦華
関運3積みの後攻爆発型。戦華をサーチ等しつつ、どんどん戦華を展開して殴り勝つデッキ。条件つき特殊召喚が多くとにかく事故る。ちゃんと下級いれたいけど2種類SRなんだよなあ。決まれば順調並べて殴るだけというシンプルさと効果の都合上、手札かフィールドをどかしたりするので、永続系に相性が良い。ただ、ちゃんとこれらのギミック使わないならヌメロンでよくね感がいなめない。


誘発握ったら色々な環境外デッキをボコボコに出来、環境デッキにもヌメロンを通しやすくなったので、やはり誘発は入れよう。
ちなみに採用した誘発はうらら3枚、スカルマイスター2枚、サイフレームギアγ2枚。まずはうらら3枚とサイフレームギア系(γか魔法止めるやつ)がオススメ。増G絶対いるけど、私はスカルマイスターで妥協しました。環境外でも墓地発動系はまあまああるので刺さります。


個人的相手してて強かったと感じたデッキ
・LL
サーチ連打で安定感のある制圧と素材を貯めた連続直接攻撃の壁を許さない攻撃性能。結界像やミストバレーやDDクロウなどの多様な選択肢。LLへの戦闘効果耐性付与や戦闘関連に強いなど正直もうめちゃくちゃ。しっかりサーチを止めれば戦える相手だが、どのエクシーズモンスターも対処が困難。ちなみにLLの鉄獣は墓地肥やしとシムルグ呼ぶためだけのお仕事なので、基本ギミックはLLに依存する。まあ、シムルグ呼ぶのは問題なんだけど。

・ドラゴンメイド
かなりスタンダードなミッドレンジデッキで制圧の質はそれなりなもののしぶとさと罠も含めた妨害のバリエーションは驚異。とにかく対応力が高いのが厄介。個人的に融合体よりメインモンスター軍の方がめんどくさい印象。

・エルドリッチ
様々な型が存在するが、激流葬の採用率増加にマジで強いコンキスタドール。流石リソース勝負はお手の物。永続罠を減らし黄金郷カウンター罠いれるなど、随所の妨害の方に力いれてる印象。また、融合型ではガーディアンが普通に戦闘妨害で驚異かつ融合エルドリッチが普通につええ。
やはりデッキ形態を変えまくってるのが驚異か。


というわけでマスターデュエルの話は終わり。

紙のTCGも久々に触れたいなあと思ってて、やりたいなと思ってるのは

wixossとZ/X

遊戯王はないです。

さて、wixossの方ですが、まあ触ったことあるのはブラックアルフォウデッキくらいのキーセレ環境なんですよね。今はディーヴァとキーセレとオールスターで分かれてるみたいで、個人的にはアルフォウ使いたいなあとは思ってるもののどうしようかなという感じ。
キーセレはルリグ5のやつを使うかどうかみたいな感じでデッキトラッシュ&傀儡が強みのアルフォウでキールリグ5はどうなんだみたいなとこも。
オールスターでルリグ5アルフォウデビューしてもいいけど、ユラギシリーズを集めるのが大変。どう転んでもセユラギだけは集めなきゃいけないそうですが。
とまあつらつら書いてはいるもののなんか今ディーヴァでは2022年中にオールスタールリグが揃うらしく、7月または10月発売のどちらかにアルフォウが入るらしい。
というわけで7月か10月まで待ちます。でもシングルカードだけは除きにいこうかな。

Z/Xはシングル対応してる店が近くにないらしく、半ば諦めモード。こっちはほんとに初期しか知らんから全然把握出来ねえ。まあ店舗で見かけたから考える程度で。

2022年2月2日水曜日

遊戯王マスターデュエル よくみる汎用UR連中

適当によくみる汎用UR連中を考えます。
汎用リンクはまあまあ列挙するが追いきれないし、正直ゴールとか途中経由で。汎用エクシーズと汎用シンクロもほぼありません。(一人だけ例外ですが)



・灰流うらら
いつもの。デッキ干渉を無効。よく自分の増Gにチェーンして事故るやつ。
あまりにも刺さる範囲が広く、環境系列以外にも各種テーマデッキに刺さるので強力どころか大体止まる。
真っ先に墓穴の指名者と抹殺の指名者のターゲット。なんならモンスターいなければサイフレームγまで飛んでくる。
さらにチューナーであるのでハリファイバーの餌にも。
環境メタを考えると真っ先に候補に上がるうえに、先行展開型なら抹殺の指名者のターゲットにするまで入れるまである。正直いれないなら他手札誘発と墓穴の指名者と抹殺の指名者全部抜いていいまである。誘発系は制圧完成させる前に止める系なので、握らないなら制圧完成させても対抗出来る壊獣やラヴァゴなどで盤面変えて戦おう。


・増殖するG
いつもの。ただドローさせるだけなので、まあ制圧したりそのまま殴り勝てば問題ないのではあるのだが、他手札誘発の問題を考えると殴り勝とうとしても止められたり、制圧しても豊富な手札で返されたり大変危険。
ただ、低ランク帯ならまあ致命傷になりにくいのも事実ではある。高ランク帯は分が悪いお祈りかなあ。
というわけで増G適用化でもどう動くかを相手に投げる感じ。高い展開抑制能力もあるため、非常に強力。ざっくり言うと1ターンの長さを大幅に減らしてくれる。
灰流うららで止まるうえにこちらも墓穴の指名者と抹殺の指名者のターゲット。
また、効果で引かせまくって手札抹殺で止めをさせたりするが流石に一部のデッキのみ。


・無限泡影
わりといつもの。縦列の魔法罠を無効化し、モンスター効果を無効にするもの。
シンプルにトラップ版エフェクトヴェーラー。縦列の魔法罠無効化は対ペンデュラムや配置オートに滅法強い。ターンが回る前はエフェクトヴェーラーでターンが回った後は禁じられた聖杯に近い感覚。おまけ効果の存在や墓穴の指名者に強いため、こちらの採用率は高い。個人的には他の汎用共(大体指名者系と増Gうらら)の優先高いと感じる。手札誘発ならSRのサイフレームギアγがあり、自分のターンが来る前提なら2回発動が狙えるブレイクスルースキル、ブレイクスルーほどではないが同じく2回発動が狙えてRの迷い風、速攻魔法で打点にも使える禁じられた聖杯や攻撃も止めるデモンズチェーンと効果無効化であれば色々あるのでとりあえず代用してここ無限泡影なら……と感じたら採用していこう。


・エフェクトヴェーラー
最近はこちらの方が少ないかも。大体は無限泡影に書いた通り。縦列魔法罠無効化はないが、シンプルに4枚目の泡影やサイフレームギアγも加えれば8枚体制も可能。
墓穴の指名者で消されるのが他と比べて弱点だが、採用率的に抹殺の指名者は比較的回避出来る。
やはりチューナーかつ魔法使い族でハリファイバー→セレーネ→アクセスコードのコンボが強烈。
特に閃刀姫なら適当に場に残ってる閃刀姫+うららかヴェーラー出してハリファイバーでヴェーラー出してセレーネでなにか出してアクセスコードという詰めの動きをされてしまう。


・屋敷わらし
遭遇率的にはレア。
うららの墓地干渉版と考えるとよし。流石にうららと比べると刺さる範囲は減る。
また、コストで除外は許されるので意外と抜け道はある。
それでも墓地干渉止めれるのは強力。公開デッキレシピではよく見るのになぜかマスターデュエル対戦では見ない。多分いつか流行って大変なことになりそう。


・幽鬼うさぎ
こちらも遭遇率はレア。
フィールドの発動に対してその表側カードを破壊する。
効果を無効に出来ないため、発動時効果は無効化出来ない。ほとんどのフィールド魔法や永続魔法と永続罠に滅法強く、効果モンスターに対してもとりあえず各種素材にされるのは避けられる。
対永続罠なら基本的にサイクロンなどの伏せ除去でいいが、勅命だけは例外。
フィールド魔法から動き出すタイプには滅法強いので刺さるやつには刺さるし刺さらないやつには刺さらない。


・原始生命態ニビル
5体以上の召喚を許さないカード。
わりと問答無用で盤面を粉砕する。効果発動のため、無効化される点だけは注意。
存在が展開抑止能力もあり、非常に強力で墓穴で止まらない分非常に強力だが、展開されないと腐ってしまう。とはいえ、今の環境であれば腐らないことは少ない。
一応タイミングは見極める必要はあるのだが、うららや増Gと違い、光ったら使うでまあまあ問題ないため、初めて使う誘発ならこれが一番失敗しないだろう。


・墓穴の指名者
手札誘発カウンター。ほとんどの手札誘発を無効化出来るのが強力な先行向きなカード。また、墓地発動系も止められるため、先行で展開し終わっても伏せても刺さりやすい。先行で灰流うららや増Gを踏みたくない場合、真っ先に2積みされるカード。


・抹殺の指名者
ミラーマッチ粉砕カード。基本的には3枚目以降の墓穴の指名者として、うららや増Gを止めるが、魔法罠も対象に出来るため、墓穴の指名者や無限泡影、さらにはライトニングストームやサンダーボルトですら止められる。汎用系を大体1枚止められるカードと考えると非常に強力。というかOCG、準制限になってそのまま制限になってるし。


ここまで地獄の手札誘発関連。
ちなみに、SRの誘発で代表的なのはDDクロウ、アーティファクトロンギヌス、サイフレームギアγ、スカルマイスター、ドロールロックバード。


・ダイナレスラーパンクトラプス
超ド安定後攻札。
簡単に2除去までする仕事人。
自身リリースのため、スキドレ環境化でも仕事する。



・制限魔法シリーズ
大体読んだ通りのカード。サンダーボルト、羽、死者蘇生、おろかな埋葬はよく見るか。

・ライトニングストーム
2枚目以降の羽やほぼサンダーボルト。効果を選択出来るのが強力。モンスター破壊の方は攻撃表示だが、意外と魔法罠に弱いことも多くリンク含めて吹き飛ばせることも多い。


・禁じられた一滴
コストにした分効果を封じつつ、攻撃力を落とす。まあごちゃごちゃ書いてあるけど、制圧モンスターならモンスター捨てればほぼ確実に無効に出来る。伏せが怖いなら魔法や罠を追加で捨てればより確実に無効。捨てた枚数で効果を封じれる。また、速攻魔法なので防御も〇。


・冥王結界波
相手のモンスター全無効化。使うと相手がこのターンダメージ受けないデメリットあるが、相手モンスターでチェーン組めないので、ほぼ確実に全体無効出来る強力な立て直しカード。通常魔法なので防御は☓。


・神の宣告
いつもの。遅いがカウンター罠なのでカウンター罠でしか返せない。大体無効。ライフコストは痛いが。モンスター効果だけは注意。


・神の通告
遭遇率はレアか。
モンスター系列ほぼ全て止める。ライフコストも抑えめ。カウンター罠は遅いので、遅いデッキなどに。またピンポイントでいいならR以下に色々なカウンター罠があるので採用を検討しても。適用範囲広げるとSR以上になるが。



エクシーズ
・アーゼウス
エクシーズの破壊者。
エクシーズならなんでも重ねられるイカれたロボ。攻撃さえしていれば場のエクシーズに重ねられる。最強範囲除去効果がエクシーズ2で使えるので、エクシーズ素材が2の倍数になるように使うとよし。


リンク
・ハリファイバー
クリストロンとは?
シンクロの破壊者。めっちゃ雑にリンク3に繋げられる。また、チューナーに関してはいくつかの手札誘発がチューナーであるため、勝手にデッキに入ってることもよくある。
そのかわり明確なリンク3とリンク4の展望を見ないと厳しいカードではある。


・ヴェルデアナコンダ
融合の破壊者。
デッキから融合またはフュージョン使えるバカカード。フュージョンカードはデッキ融合等、手札とフィールド以外から融合出来るものが多いため、素材が通常の融合でなくても使えるのが強み。たまに出張セットで持ち出されて環境を破壊され、別のカードが巻き添えにされる。


・トロイメアユニコーン
リンク3のやべえやつ。
出す条件がゆるい、デッキバウンスが強いと雑に強いカード。このままリンク4に繋げたい。


・アクセスコードトーカー
やっぱこれだね。
チェーン組ませない効果を持ちながら墓地またはフィールドのリンクモンスター除外で相手を破壊。そして基本リンク3から繋げるので、攻撃力が5300。
相手を一掃してからダイレクトアタックするのが勝ちパターン。破壊耐性持ちもトロイメアユニコーン挟めば問題なしという。



個人的生成オススメtire
SS:灰流うらら、アーゼウス、アクセスコードトーカー、墓穴の指名者、強貪、強金
S:ダイナレスラーパンクトラプス、増殖するG、サイフレームギアγ
A:ドロバ、ニビル、スカルマイスター、コズサイ、金謙、屋敷わらし、幽鬼うさぎ、ddクロウ、抹殺の指名者、無限泡影、王宮の勅命、虚無空間
B:羽、2枚目以降のライスト、2枚目以降の神宣、一雫