2022年11月26日土曜日

ポケモンスカーレット プレイメモNO5 対戦環境構築など

今回対戦環境潜る気ないですが、対戦環境を構築などを。結局続いた。


前提:ストーリーは全てクリア済みにする。(多分クリア後一番の難所であるトドロクツキはであいがしらを数発当てるが楽。エクスレッグあたりをげんきのかけらで復活して使い回すこと)


とりあえず今作大変順

大変

テラスタイプ変更

特性バッチ

技マシン

タマゴ技

個体値

努力値

性格


ざっと対戦環境で使えそうなやつら。


パラドックスポケモン勢

スナノケガワ以外は普通に使える。レベル技も優秀なため、技マシンの出番が少なく扱いやすい。テラスタイプはメインの属性にするのが無難。とりあえず基本系を作りそこから調整や派生を用意していこう。ハバタクカミやイダイナキバがかなり雑で扱いやすいのでオススメ。

ぎんのおうかんが必要なのが難点だが、特性バッチは不要のため、レイド狩り前から扱えるのが長所。



野生テラスタルポケモン産

これは1体ずつ使えそうなのピックアップ。特性は通常特性な点に注意。そのまま使えるのも強いが、オスメス確保でタマゴ技遺伝出来るのも強力。★は私のオススメ度。夢特性にする特性バッチ必須のものは必須特性バッチと記載。テラスタイプは変更しない前提。


シャワーズ ★★★ オージャの湖

技ほぼそのままで運用可能。まあシャワーズ自体運用が難しいのはあれだが、すぐ対戦で持ち込める。のろいをとけるにするくらいか。


ガブリアス ★★★★★ 西2エリア

マジでそのまま使える。超強い。技マシン節約出来るのでありがたい。さめはだにしたい場合は結局特性バッチは必要だが。


カイリュー ★★★ 北2エリア 必須特性バッチ

竜技なしのサブウェポン重視竜舞カイリュー。特性バッチ必須のため、対戦で使うには手間がいる。フェアリーに強いのは魅力。


キノガッサ ★★★★ 西3エリア 必須特性バッチ

もはや完成されてて笑う。特性だけは特性バッチで夢特性にしよう。


エーフィ ★★★ 東3エリア 必須特性バッチ

アタッカーだったら型こんな感じだった気がする。夢特性にしたいので特性バッチ要。


オコリザル ★★ ナッペ山

この技構成で対戦使えるかはわからんけど、コノヨザルは中々面白い性能してるため、通常捕獲版とテラスタル野生版両方用意してよさそう。


コータス ★★★★ 西1エリア

ある程度技変える必要があるが、タマゴ技のじわれとあくび覚えてるのは偉い。


ルカリオ ★★★★★ プルピケ山道

物理パンチ型。そのまま運用可能。


キバゴ ★★★★★ 西1エリア

物理型。ほぼほぼそのまま運用可能。じならしとドラゴンクローいらないならお好きにどうぞ。


リーフィア ★★★ 南4エリア 必須特性バッチ

このポケモンが出来ること考えるとそのまま運用が無難な気がする。ちなみにあくび持ちはリーフィア、ニンフィア、サンダース、ブラッキー。これらを確保すればタマゴで遺伝狙える。


ヤドラン ★★ オージャの湖

そのまま運用でもやっていけそう。


ユキメノコ ★★ ナッペ山

ウェザーボールだけは謎。後はそのままいける。


ケッキング ★★ 北2エリア

まあこう使うのが無難。ふいうちはありがたい。


ブロロローム ★★ ナッペ山

新ポケなのであれだが、多分そのまま使えそう。


アーマーガア ★★★★ 北2エリア

よくあるボディプレスアーマーガア。ドリルくちばし部分がお好み。よく使うはねやすみがタマゴ技なため、通常型使う場合もこれで確保した方が無難。


ライチュウ ★★★ 西パルデア海

まあ普通に殴らせるならこんな感じになると思う。


ミミッキュ ★★★★★ 北2エリア

おにび、のろい両搭載型。一応そのまま使える。ミミッキュ自体が普通に育てやすいポケモンでもある。


ギャラドス ★★★★★ オージャの湖

竜型。パワーウィップ没収されたし、これでいいかもしれない。まあこれも比較的に育てやすいポケモン。




オススメ練習ポケモン

ハバタクカミ、イダイナキバ

ハバタクカミでCSの振り方を覚えてイダイナキバでHAの振り方を覚えよう。(イダイナキバ普通にADでよくないはなしで)


調べた限り以下が無難そう

H:グルトン

A:キリキザン、レントラー、エクスレッグ

C:キラフロル

S:コイキング、ブイゼル、キャモメ


ACSの三種は邪魔が少ないのでオススメ。

極振りならめんどくさいのでハバタクカミはCのパワー系持たせてSを狩り、CがマックスになったらSのパワー系でSを狩るが楽そう。余りは振りたい余りにパワー系持たせてS狩る。



レイドについて

とりあえずコライドン。私はライドフォルムとかの方を使ってますが、普通に増殖バグとか色々バグるらしいので捕まえてきた方オススメ。ぶっちゃけライドフォルムの方は使い道なさすぎるからレイド用でよくねという。

振りはHA。技構成はいやなおと、剣舞、アクセルドライブ、ドレパン。格闘半減無効は無視安定。竜もわりと避けるべき。フェアリーはきつすぎるので絶対いかないこと。動きはデバフしてバフして一撃で消し飛ばす。バリア貼られたらドレパンでチクチク殴って持久戦。まあいけない相手多すぎて吐きそうですが。


個人的にレイド用で色々育てるのいやなので、マルチ用にサポート型スナノケガワ育てました。振りHD。技構成はいやなおと、きんぞくおん、リフレクター、ひかりのかべ。

バリア貼られたら応援しかやることないけど、使用感かなりいい。

2022年11月24日木曜日

ポケモンスカーレット 感想戦 なんだかんだどれも面白い4ルート

 はい。スタッフロールまでがクリアでいいでしょう。というわけでスカーレットクリアしました。プレイ時間48時間。

あっ、プレイメモはNO4までです。それ以降四天王とかエリアゼロとか大体60レベルの内容だし。(一応スカーレット向け。全抜きの危険があるトドロクツキはであいがしら2発で落とすのが楽。)


改めてスカーレットで良かったなあと思いました。やっぱ古代だから話もしっくりくるし、パラドックスポケモンもいい感じ。


個人的にポケモンはサンムーンが好きなんですが、それを越えましたね。マジで今までのポケモンで一番面白い。実質ジム18はやばいって。


どれもこれも面白かったんですが、やはりストーリーですね。個人的にスターダストストリームが一番好きでした。次点でチャンピオンルートかなあ。チャンピオンルートは学校の授業やってれば面白くなるのがよかったですね。個人的にチャンピオンルートのジム攻略後にちょこちょこ受けにいくのオススメ。かなり実戦的な内容にもなっています。数学は実戦的で繰り返し確認オススメ。流石元ジムリーダー。歴史がストーリー裏づけしててオススメ。言語学だけマジでポケモンと関係ないけど。


実はポケモンって結局対戦に集中しちゃうしなあで今回はいいやと思ってたんですが、思ってたよりストーリー部分が面白そうだったので勢いで買いましたが大正解ですね。

まあ最終的に対戦がメインになるのはそういう宿命みたいなものですが、ストーリー面白いのでやってほしいですねはい。久々にRPG欲高まってきたー。

2022年11月23日水曜日

ポケモンスカーレット プレイメモNO4

 一気に攻略。


プレイメモNO3攻略済みチャート

ノーマルジム→地面主→エスパージム→ゴーストジム


本記事攻略チャート

氷ジム→竜主→フェアリースター団→格闘スター団


本プレイメモは以下を攻略。

北1〜3エリア攻略。

オージャの湖攻略。


北3エリア以外は野生レベル50超え。北1〜2またはオージャの湖で最終メンバーを用意しよう。


この段階の最終旅パ

ラウドボーン

カラミンゴ

エクスレッグ(テラスタル格闘)

デカヌチャン

キラフロル

ミガルーサ(オージャの湖産)


11/23

オージャの湖攻略。

湖を歩くとミガルーサが突撃しまくるので出来るだけ陸を歩こう。湖の小島へはかっくうで飛距離稼いでからなみのりしよう。ミガルーサは直進なのでジグザグ動くようにするとかわしやすい。陸でも範囲が広くレベルも高いので地道に攻略していこう。


このエリア注目ポケモン

カイリュー:初期60レベル。今回旅パで竜強いとは思わんけどいれたいなら。

水ポケモン:色々な種類が沢山いる。テラスタル系も元水タイプがほとんど。旅パに水ポケモン加えたい場合はここから選ぶのがオススメ。

ライチュウ:西パルミラ海に65のライチュウ。通常版は竹林にいる。即戦力電気なら無難。

ドラミドロ:ほぼ北パルミラ海。スカーレット限定?毒ドラゴンの独特なタイプ。



北3エリア攻略。

広さはそこそこ。フェアリータイプのポケモンが多い。


このエリア注目ポケモン

ニンフィア:多分テラスタルフェアリー。フェアリー勢では無難に使いやすい。

フラージェス:石進化なフェアリータイプ。ニンフィアと選択か。

ルチャブル:氷ジム、格闘スター団で活躍出来る。



北1エリア攻略。

オージャの湖同等の高レベル。こちらはエスパータイプが見つけやすい。格闘スター団にはここで準備するといいだろう。がけのぼり前提の場所が多く探索が大変。


このエリア注目ポケモン

エルレイド:格闘スター団対策しながら格闘要員確保可能。

ブースター:無難に炎を確保するならこれが手軽でいい気がする。


北2エリア攻略。

ほとんど虫タイプ。草タイプも一応いるが、草タイプならオージャの湖にある竹林でよさそう。


このエリア注目ポケモン

キリキザン:格闘がめちゃくちゃきついが、悪と鋼をカバー出来る。ふいうちもある。

ウインディ:石不要で高レベル炎アタッカーはありがたい。格闘スター団クリアするまではがけのぼりじゃないと入れない場所にいるのが難点。

2022年11月22日火曜日

ポケモンスカーレット プレイメモNO3

ノーマルジム、地面主、エスパージム、ゴーストジム攻略編。難易度高い毒スター団もこのあたりにいれていいだろう。


ノーマルジム→エスパージム→地面主→ゴーストジムで攻略予定。


NO3では以下を攻略。

西3エリア攻略。

プルピケ山道攻略。

ナッペ山攻略。

南6エリア攻略。


11/22

西3エリア攻略

接続エリアが多くて広め。出現ポケモンも多く、ほとんど進化後もいるため、戦力確保しやすい。

ノーマルジム、毒スター団、地面主、エスパージム、ゴーストジムの対策をメインに考えよう。


このエリア注目ポケモン

オコリザル:ノーマルジム対策。

キノガッサ:ノーマルジム対策。また、地面主にも有効。こいつより遅いやつ全員ねむらせるやべえやつ。

ドータクン:毒スター団対策でふゆうなら地面主対策にもなる。

フワライド:エスパージム対策。一応害悪系持ちのため他でも使い道あり。対エスパーはムンフォとか考えるとゴーストで対抗するほうが無難。

ドレディア:進化が石系なので直捕獲はありがたい。地面主対策に。

トロピウス:地面主対策。

エクスレッグ:エスパージム対策かゴーストジム対策。どのタイミングの捕獲でも十分使える優秀な虫ポケモン。

マフィティフ:エスパージムかゴーストジム対策。単悪は案外少ないかも。



プルピケ山道攻略

若干ナッペ山と被るエリア。ナッペ山があまりにも広すぎるが、この山道範囲でもトレーナーは十分多い。基本的にはエスパージムとゴーストジムの対策を狙いたいが、氷ジムの対策も○。進化前進化後共にあまりにもポケモンの種類が多いため、用途を明確にして捕獲運用していこう。


このエリア注目ポケモン

スコヴィラン:噛み合ってるようで噛み合ってない複合タイプ。対地面主や対氷ジムに使えるが等倍取られるので注意。

カエンジシ:氷ジム意識ならあり。

ユキワラシ:石使うものの対エスパーゴースト対応可能。



11/23

ナッペ山攻略

メインルート以外歩くのだるすぎたのでメインルートのみメインルートだけで見ればそんな広くない。


このエリア注目ポケモン

テラスタル毒オコリザル:対フェアリーにどうぞ。

テラスタル炎ブロロローム:対フェアリーと対氷にどうぞ。

ユキメノコ:ユキワラシに石使いたくなければ。



南6エリア攻略

洞窟中心でゴースト悪タイプがちらほら。現地確保出来ればそのままジムに使える。ただし悪タイプはフェアリーに注意。


このエリア注目ポケモン

テラスタルゴーストヘルガー:エスパーゴースト氷の3つのジムを対応可能。ちょい火力低いが不意打ち持ち。

ドンカラス:対エスパーゴーストジム。進化が石なので面倒なら。

ジュペッタ:対エスパーゴーストジム。火力面は低いが妨害は優秀。

キラーメ:固定湧きポイントあり?探すと結構見つからないポケモンなので確保しておきたい。

ポケモンスカーレット ジム主スター団攻略メモ

攻略メモ


全体的に適正レベル

ジム:+-0

主:-4

スター団:+5


ジムは適正通り。主は適正より少し低くても問題ない。スター団は適正通りにいくと大変なことになる。


上記踏まえたオススメ攻略(数字は+-含めた適正レベル)

レベル10帯

岩主(12)→虫ジム(15)→飛行主(15)→草ジム(17)

レベル20帯

電気ジム(24)→鋼主(24)→悪スター団(25)

レベル30帯

水ジム(30)→炎スター団(32)→ノーマルジム(36)→毒スター団(38)

レベル40帯

地面主(40)→ゴーストジム(42)→エスパージム(45)→氷ジム(48)

レベル50帯

竜主(51)→フェアリースター団(56)

レベル60帯

格闘スター団(61)



ジム

全体的に通常のポケモン。

最後のエースはテラスタルするし、回復もしない。


・虫ジム

エースのれんぞくぎりとみだれひっかきが痛くて地味にタフ。

テラスタル炎ヤヤコマでほぼ全抜き可能。セオリー通り序盤鳥育てりゃなんとかなる。


・草ジム

エースが炎と飛行をメタってて厄介。とはいえ草技出されると早くなって手も足も出ないのでセオリー通り炎や飛行で対抗しよう。


・電気ジム

配置の都合上レベル勝ちしやすく苦戦しにくい。(全部炎スター団が悪い)

弱点をつかれないようにしつつ等倍か地面で殴ればなんとかなる。近くのテラスタル地面ガーディでもいい。


・水ジム

難所。

ミガルーサが技ウェポンが広くて厄介。というか草ポケモンがついばむで死ぬ。また、ウミトリオも素早くずつきの怯み運ゲーを仕掛けていく。ただ、エースは高火力のクラブハンマーを打たせなければ命中不安のたたきつけるで戦いやすい。ミガルーサはポケモンの強さが試され、ウミトリオは運ゲー力が試される。エースは水半減でてきとーに殴り合いすればなんとかなる。

ミガルーサは等倍の殴り合いで対処し、残りを草ポケモンに任せよう。


・ノーマルジム

近場にオコリザルやキノガッサなど対策ポケモンがいるため比較的攻略しやすいジム。エースが格闘対策しているため、1匹目2匹目は格闘ポケモンで対処し、エースは等倍の殴り合いに持ち込もう。火力が高いので物防に自信があるポケモンで削りたいか。鋼タイプであれば半減で受けれるため戦いやすい。また、テラスタルでノーマル単になためゴーストタイプで不一致打たせて殴り合いさせるのも有効。


・エスパージム

出てくるポケモンがシンプルに強力。サーナイトとフラージェスはフェアリー技持ちのため悪だと返り討ちになりやすい。サーナイトとフラージェスにはゴーストタイプを当ててその他を悪タイプで対処したいか。サーナイトは鋼で対処するのも有効。


・ゴーストジム

弱点つけばこちらがバフ、テラスタルすればさらにバフとバフまみれ。悪タイプ並べて殴ってテラスタルすればそのまま押し勝ちやすい。また、山道とナッペ山はトレーナー数が多いためレベル勝ちしやすい。


・氷ジム

複合はいるけど基本的に氷弱点狙う形で戦えばOK。ツンベアーのサブウェポンが厄介だが、そこまで早くないため、炎や岩技を持つポケモン複数連れてればいいだろう。等倍も狙いやすい。


能力補正がかからず、補正が乗る2戦目もNPCが有能。見た目はあれだが、中身はいうてそう変わらないので難易度はそこまで高くない。適正レベルを間違えなければ。


・岩

序盤の壁。

格闘、水、鋼あたりを用意して立ち向かおう。

近くのテラスタル水プリン使うのも有用。

他にもマクノシタ、ブイゼル、ドーミラーあたりがオススメ。

前半は水タイプで戦い、いかりの甲羅発動後は岩を半減出来る格闘や鋼で戦おう。


・飛行

地味に対策しにくい。

ガケガニ、コジオなど岩を使うのが無難。等倍の殴り合いしてもいい。


・鋼

配置のわりにレベルが低くもはやおもちゃ(大体炎スター団のせい)

地面は有効じゃないので炎や格闘で。特に苦戦する要素もないはず。


・地面

レベルが初見殺し。到達時点では非常に厄介。バージョンによって有効な技が違うが、飛行だと巻き添えくらいにくく戦いやすいのは同じ。1戦目は草水あたりで戦い、2戦目は飛行で味方のスコヴィラン倒されるまで殴り放題になりやすい。飛行で削って草水で倒しきろう。


・竜

実質3戦。この段階で水対策するならオージャの竹林で草ポケモンかライチュウ捕獲して使うのが手っ取り早い。3戦目の竜対策はフェアリーで対策するとそのまま格闘でも使えるので良い。北3エリアにフェアリーが多い。



スター団

内容的にはジムと主を合体させた感じ。むしろ主より固くて早くて強い。アホかな。そのため難所になりやすい。


・悪組

格闘あれば安心。飛んでくる技も悪技のみなので悪半減あれば戦いやすい。

テラスタル格闘エクスレッグやタイレーツなどが比較的近場にいてオススメ。


・炎組

難所。

配置のわりにはレベルが高く、ひでりコータスからのエースで炎技連打。オバヒもあり加速もあるので早くて超火力で危険。一旦無視して電気ジムと鋼主攻略するのがオススメ。

コータスである程度時間かければエースのタイミングでひでりなくなることも狙える。

カジリガメが相性最高。雨ふらしを持つペリッパーや飛行主用の使いまわしに出来るガケガニなど。耐久よりの水や岩タイプを選びたい。



・毒組

超難所。マジで強い。

ラインナップがスカタンク、ブロロローン、ベトベトンとシンプルに強力。また、スカタンクとブロロローンが悪技持ってるのもいやらしい。

スカタンクとブロロローンには地面で対抗するのが吉。バンバドロならじきゅうりょくもらいながら殴り続けられる。ベトベトンは地面でもいいが、実は使い道が少ないエスパーポケモン投げてもいい。

エースは物理で投げるとどくびしばらまいて厄介。このどくびしは2回貼られるともうどくになるので猛毒+ポイズンアクセルコンボは耐えて2発だろう。また、ニトチャなども搭載してる。

どくびしの影響受けないのは飛行タイプか毒にならない毒タイプか鋼タイプ。鋼タイプはニトチャで焼かれるので対策必須。となると毒か飛行タイプ使うのが無難。ポイズンアクセルを耐えるなら毒、地面、ゴースト、岩、鋼。このうち岩はニトチャも対策出来るため、どくびし起動前ならオススメ。毒さえ管理すれば殴り合いに持ち込める。

オススメポケモン

ゲンガー:対最後兵器。ポイズンアクセル激減で毒タイプ持ちで相性抜群。電気ジムでバチンウニと交換で入手。

ドオー:毒地面で全体的一貫して相性が良い。この団の最適解ポケモン

スカタンク:防御はばっちり。最後の詰めに使いたい。

エンニュート:こちらも詰めにどうぞ。ふしょくで毒ぶちこめる。また、炎あるので対ブロロローンにも。

モルフォン:ニトチャで全部終わるので実質ベトベトン用。

ドータクン:耐熱で最後の耐久もバッチリ。前半で出すと悪技に狩られるので注意。

バンバドロ:じきゅうりょくで完封も狙える。ベトベトンは特殊なので前半と最後用。毒は毎回回復させよう。

テラスタル炎サーナイト:ブロロローンとベトベトン担当。最後に使うならヤレユータンでいい。

ヤレユータン:最後の詰めかベトベトンとの殴り合いにどうぞ。

ガケガニ:毒回復してから最後の殴り合いに。

ジオヅム:こちらも毒回復してから殴り合い。

ドンファン:進化後地面なら比較的に色々なとこいて探しやすい。前半担当。

フワライド:最後用。害悪技が多く完封に持ち込みやすい。ちいさくなるとちからを吸い取るが強力。

ドヒドイデ:最後用。耐久しやすく殴り合い狙っていける。

バクーダ:全体を通して殴り合い可能。鈍足も気にならない。

カバルドン:耐久が非常に優秀。すなおこしで削りも○。この段階では技の攻撃面が弱いのが難点。


・フェアリー組

複合持ちが少なくほとんどがフェアリー単。このあたりで毒を再度集めるのは難しいが鋼なら集めやすい。ナカヌチャン、ドータクン、レアコイル、ブロロロームがナッペ山にいる。

エースだが、あやしい光が面倒なくらいで特性もミストフィールドと戦いやすい。


・格闘組

難所。最初の適正レベルを適用すると実質61相当。まさしく最後のジムバッチにふさわしい難易度。実質格闘四天王挑むつもりで戦おう。

ドクロック、ルカリオが対フェアリーになっていて厄介。コノヨザルも対エスパーになってて非常に強力。ルカリオは実質鋼だと思って対処し、その他は飛行がオススメ。

エースもじきゅうりょく+ギアチェンジで高耐久高火力を両立しながらサブウェポンも豊富。

また、どのポケモンもはやめなのも厄介だ。

出来れば物理アタッカーでエース以外を対処し、エースを特殊アタッカーで対抗したい。単エスパーのクエスパトラあたりが適任か。北1エリアはエスパーがそこそこいるので確保してアタッカーにしたい。

2022年11月20日日曜日

ポケモンスカーレット プレイメモNO2

ここまで

虫ジム→岩主→草ジム→飛行主→悪スター団攻略


ここからは

水ジム(ジムテストまで)→炎スター団→水ジム→電気ジム→鋼主→毒スター団という感じに攻略予定(水ジム、砂漠と東2エリアだと砂漠の方が若干強いので電気ジムの後でいい説ある)


ちなみに悪スター団先にした理由は西1エリア内だったので正直飛行主とかわらん強さと思ったため。(エリアとの強さに比例してないの地面主くらいじゃないか。)


NO2では以下を攻略

東1〜3エリア攻略。

西2エリア攻略。

ロースト砂漠攻略。

しるしの木立ち攻略。


11/20

プレイメモNO1範囲MVPポケモン

カラミンゴ:まず序盤にいることがだめなやつ。

テラスタル格闘エクスレッグ:実質3ウェポンで専用技が使いやすい。

ガケガニ:防御と攻撃どちらも優秀


ロースト砂漠攻略

地獄の砂漠。結論からいうと先に東1〜2攻略した方がいい。進化ポケが24〜56あたりと幅広くほとんどが35越えのため触れちゃダメ。もちろんヌシも強いので無視安定。ヌシ周り以外探索したら西2エリア攻略後回しでマリナード行ってジムテストクリアしたほうがいい。


このエリア注目ポケモン

イシヘンジン:ガケガニいないならどうぞ。両方合わせて炎スター団対策に使ってもいい。

ゴマゾウ、メグロコ、スナヘビ、ヒポポタス:どれも岩なしの地面タイプ。ドロバンコと合わせてお好みで。


南4エリアメモ

高低差と広さで実質より面倒になった西1エリア。あまりに移動がめんどうなので断念。南5エリアもそうだが、一切攻略に絡まない寄り道エリアなのでライドフル強化した後行きたいか……。強さ的には東1エリアくらい。南5エリアは東2エリアくらい。ちなみにロックオンでレベル見れるのこのタイミングで知った。


東1エリア攻略

草ジム攻略後すぐに炎スター団行くとボコられる場所。砂漠や西1エリア、ガケガニで対策しよう。

広さ的にはめちゃくちゃ広いエリアで大変。


このエリア注目ポケモン

ケンタロス:単格闘進化なし。鋼主やノーマルジムで活躍が見込める。格闘いないなら。カラミンゴ、格闘エクスレッグが競合相手

アママイコ:ふみつけ覚えるまでレベル上げなきゃいけないが、水ジム、電気ジムのアタッカー。

テラスタル草フラエッテ:対水ジム用。アママイコと合わせてどうぞ

モトトカゲ:クリムガン枠。高速進化なしドラゴン。直近で使いたい場面はないがシンプル強い枠。



東2エリア攻略

内容的にはほぼ東1エリア+水系と廃墟。あまり変わり映えしないのですぐ攻略しやすい。また、スター団がゲートで塞いでいるが、普通に川方向ジャンプで東2エリア侵入可能。モトトカゲやケンタロスはこちらで入手でもいい。


このエリア注目ポケモン

カラミンゴ:北側の川沿い。序盤の鬼なのにこの段階で入手しても鋼主やノーマルジムで活躍が見込めるやべえやつ。テラスタル格闘で実質飛行消せるしこいつおかしいよ。

ミミッキュ:廃墟にいる。捕まえた時点でもウッドハンマーで水ジムに強い。それ以外でも壁としても強くて普通に使っても強い対人いつも強いやべえやつ。

ヒドイデ:ストーリーを完封レベルまで叩き込みやすいコントロールの鬼。テラスドヒドイデも34くらいでいるので後からでも狙いやすく運用しやすい。



11/21

東3エリア攻略

東3エリアなのに実質一つのダンジョン。

雷ジム下手すりゃ炎スター団より弱い説ある。間違いなく水ジムの方が強い。炎スター団無視して東2エリア攻略して雷ジム行けるようにするのが正攻法か……。


このエリア注目ポケモン

ハリテヤマ:ここの主に即戦力で使えるうえにノーマルジムでも使える。

テラスタル炎キルリア:毒スター団の対ベトベトンとブロロローン有用。毒弱点はテラスタルで消せるが、テラスタルは他の火力にも回したいから悩みどころ。マジカルフレイムでここの主にも○。

ダグトリオ:ここの主と毒スター団に即戦力で使える。毒スター団では速さが生きるブロロローンかベトベトンに使いたい。



しるしの木立ち攻略

毒スター団は難所。専用攻略組みたいくらい。マジで強いのでそれ前提なとこある。

このエリア自体ギモーやタマゲタケなど妨害に長けてるポケモンが多い。


このエリア注目ポケモン

モルフォン:毒スター団に相性○。ベトベトンか最後担当。

ヤレユータン:多分スカーレット専用。技はカスだが、多分最後に2発叩き込める。



西2エリア攻略

北の橋渡った先がオージャの湖なので見た目以上に狭い。

かなり東2エリアと似たようなラインナップだが、洞窟判定っぽいのがあるため、平原エリアと洞窟エリアでラインナップが大きく変わる。


このエリア注目ポケモン

スカンプー、ヤトウモリ、キリンリキ:対毒スター団用。

ガバイト:明らかに出やすい場所が2箇所も。ガブ使いたいなら。なんなら65でテラスタルのガブいるからクリア後くらいに狙ってもいい。

アサナン:対ノーマルジム兵器馬鹿力枠。安定を取るならハリテヤマで。カラミンゴやテラスタル格闘エクスレッグ使ってるならそれでもいい。

2022年11月18日金曜日

ポケモンスカーレット プレイメモNO1

普通にガンガンネタバレありプレイメモ。


先にマップの説明分から見た予想強さ順

ジム:氷>ゴースト>エスパー>ノーマル>電気>水>草>虫(ノーマルから水の範囲が怪しい)

主:竜>地面>鋼>飛行>岩(確定)

スター団:格闘>フェアリー>毒>悪>炎(悪と炎がどちらが弱いか微妙)


NO1では以下を攻略

南1〜3エリア攻略。

西1エリア攻略。


アイテムしっかり回収型なので時間かかります。

私は結構旅パ6人決めてガンガン進む系だったけど、最近は御三家さえ控え送りのガンガンメンバー切り替え系。そのタイミングか次のタイミングで強いかどうかが鍵かな。


11/18

南1エリア攻略

カラミンゴ最強ゲーミング。

灯台到着までは通常通り。

イベントで洞窟探索するときのヤングースとディグダは南1エリア範囲なら再来防無理っぽいので欲しいなら捕獲。ディグダはライバル戦2でテラスタルチュートリアルを舐めプ出来る。ぶっちゃけウパーでもいいしそもそもごり押しいけるけど。


このエリア内注目ポケモン

カラミンゴ:このエリア最強ポケモン。非進化系序盤に出すのはダメだって強すぎてもはやバグレベル。序盤に御三家投げ捨てる理由でもある。序盤のジムに強く、最初の主でも戦えるのも強い。

生息位置上意図的に探索しないとそもそも姿見えないかも。寄り道の場所だし。

オドリドリ:やっぱり非進化は強い。電気なので、序盤ジムはもちろん主飛行も対抗可能。

ゴース、スリープ、ハネッコ:催眠系使い。捕獲に少し便利かな。

コダック、ブイゼル:このエリアの水枠ならこれ。ブイゼルは高速で使いやすい。コダックは技バリエーションが多く技マシンシステムと相性良さそう。

コフキムシ:序盤高速進化の最強ポケモンと思いきやカラミンゴ強すぎて採用危ういまである。まあそれでも粉系使えたはずだし普通に候補。

ココガラ、ヤヤコマ:最終進化がどちらも旅パの鬼。また、序盤ジムは飛行が強いので腐らない。


南エリア1トップトレーナーはかなり強いため、後回しにしてテラスタル使えるようになってから推奨。まあカラミンゴが強すぎて捕獲直後なのにそんな問題でもないのマジで笑う。



宝探し開始

わりと真面目に学校の授業受けた方がいい。実質トレーナーズスクールと思えば。

実際今作はポケモンとしてのチュートリアルがなさすぎる。


宝探しの順序だが、まずは全てのイベント対象の説明を確認する。大体強さ指標が書いてある。

主ポケモンはかなり分かりやすく、倒す順番が分かるはずだ。(ちなみに主ポケモン狙うならNPCが言ってる通り右ルートで正しい。)

スター団は上位3名はまあ絞り込める。残り2名は説明文が意味不明すぎるけど、先に右下でいいと思う。ただ、最初のスター団挑戦する場合はバッチ2主ポケ1クリアしてる状態が望ましい。

ジムは上位3名確定(一人普通に罠だろ)+下位2名ほぼ確定。残り3名がちょっと判断つかない。



11/19

南2エリア攻略


まずはこちらからオススメ。野生が南1エリア+@。注目ポケモンが廃墟な時点で野生は微妙。南1エリアで逃してたらどうぞ。

このエリア内注目ポケモン

ドーミラー、カヌチャン:複合鋼タイプ。序盤の耐久要員として。寄り道の廃墟にしかいなくてわざわざ探しにいきつらいのが難点。

テラスタル炎ヤヤコマ:廃墟付近でレベル15。即戦力として優秀。序盤の炎タイプならこれ。

ビークイン:レベル27と非常に高いのでスルー推奨。覚えておいて後ほど捕獲しよう。

ムックル:ヤヤコマ、ココガラなどと選択。序盤鳥連れてきたいなら。

メリープ:コリンク、パモ、ピカチュウあたりと選択。序盤に電気入れたいなら。



南3エリア攻略


南2エリアよりレベルが高いが、比較的に優秀なポケモンが多い。迷うかもだけど、層ごとに管理すればいうて……。南5エリアへの入口がいくつかあるので行き過ぎないように注意。

強敵トレーナーも二人いるため注意。


このエリア注目ポケモン

ガケガニ:非進化岩タイプ。特性が強く、使いやすい。また、次の主に相性がよい。

ガーディ:進化のめんどうさだけ除けばありがたい炎火力。

メェークル:草では比較的に使いやすい草物理。

オドリドリ、イキリンコ:草ジム町の西ポケセン付近に生息。即戦力にどうぞ。この範囲の生息は他にもワッカネズミ、カゲボウズ、ヤミカラスあたりも生息する。


この時点の攻略チャート

虫ジム→主岩→草ジムの順で攻略オススメ。次は主飛行に向かおう。



西1エリア攻略


接続エリアが多く、何度も崖際のアイテム取りにいったり辺境の場所に向かったりするため何度もそらとぶタクシーの出番が来る。まずは中央のポケセン目指そう。必然的に移動距離も長いうえに小さいポケモンも多いため、ライドオンオフで立ち回ろう。

主飛行を倒したらそのまま悪スター団を倒しに行き次のタウン向かおう。砂漠の主は2番目に強いので無視安定。


このエリア注目ポケモン

イワンコ:ガケガニ取ってないなら岩はこれもオススメ。

ドロバンコ:地面なら進化後も単地面でかなり無難で使いやすい。

パモット:中央の左側から行ける洞窟で砂漠の接続付近にいる。電気用意してないなら。

ヤトウモリ:進化条件には注意。火毒の特殊アタッカー。いるのは洞窟のみ。

タイレーツ:非進化格闘単。このエリアのスター団向け。廃墟にいる。

テラスタル格闘エクスレッグ:大体主周辺あたりだったはず。こいつだけでこのエリアのスター団余裕で壊滅可能。強い。

2022年11月12日土曜日

MagusTale Eternity トゥルーストーリー感想

MagusTale Eternityのトゥルーストーリー終わったー。

というわけで感想戦。



まず出現条件のプラスストーリーはさくっと終わる感じでまあ面白い。


で、トゥルーストーリーですが、アリシアルートENDの続きですね。大体2時間くらい。各キャラ大活躍するというかアリシアをオチに持ってくるなというか。


前半中盤戦までは繊細な感じで進めていく感じ。結構舞台設定拾われるので集大成。

VS試練戦も各ルートの影響受けてるし、バリエーションも多くて面白い。(事前準備7割くらい意味なくねはなしで。このあたりはまあたどり着くだけなら簡単って言ってるし)

まあ後先考えてないので、最後どうするかみたいな感じでまあ確かにそうだなみたいな一応の伏線みたいなのはありましたが、やった結果がギャグみたいなエンドで草。いや、個人的にこの〆好きだけど前半後半で温度差がすごすぎる。そりゃ最後各キャラから呆れられるわ。まあ最後までアリシアだったってことで。


というわけで通常範囲はこれで終わりかな。すげぇ面白かった。残りは各アフター。

2022年11月7日月曜日

ヴィジョンコネクト Re:MyRECODATA

繰り返し見れる私の記録データ

Re:MyRECODATA


本タイトルやるうえでポイントや必要な

ところは私が見返す用にまとめます。

ぐちゃぐちゃだけど勘弁して。




基本的にレイド型のあっさり目にするとバイタリティ以外がゴミになります。


まあバランス考えるならクエスト型のが無難。


スタイル考察

ブレイブ:無難に強い。強いていうなら専用グッズが噛み合わないくらい。フレーバー通り雑に選んでOK。ハードコアでもOK。

マイスター:ハードコア候補筆頭。専用グッズとハードコアの相性が非常によくこのゲーム受け渡し制限がないため腐らない。特定のレベル帯で真価を発揮するが雑に選んでも強い。

ノービス:フレーバー通り初めてやるなら一人は持ってて損はない。特にクエスト型に対して強いが、ステータスが極端なのでハードコアにはさせにくいか。専用装飾品はまああってもなくても。専用グッズは強い。

リーダー:人数が多ければ多いほど強い。クエスト型向き。安定感が増す。専用グッズは他でも似たようなの取れるので弱い。ハードコアでもカリスマ補強系でもどちらでも。

ヘルパー:戦闘での戦術が増える。特に対レイドでディレイ多く採用してるなら最強。専用グッズは別にいらないかなあ。ハードコア有力候補。

フェイバリット:バイタリティの低さが気になる。フレイバー的には扱いにくいか。専用グッズは強いけど、ぶっちゃけストリーマーで良いというか合わせて取るならあり。カリスマ2連代替のクエストごり押し戦術である。ハードコアするくらいならストリーマーで。

ローンウルフ:冗談抜きに特技が弱い。条件がねえ。フレーバーでも使いにくいし、専用グッズも相性よくない。バイタリティだけは偉いが……。

ブレイン:片方の特技のタイミングが優秀。腐るかもだが、パーティからすりゃ不安要素が減ってありがたい。専用グッズとの相性もいいのでハードコアでも十分使える。フレーバーも使いやすい。

ストリーマー:今の時代ならフレーバー使いやすい。問題はもう片方のスタイルをどうフレーバー結びつけるかだが。専用グッズと特技の相性もよく優秀。FEAR特有のGMダイレクトアタックもクエスト型ならありがたい。

ガジェッター:バイタリティの低さが特技で解消されてるうえに専用グッズも強い。ハードコア相性も非常によい。フレーバーも扱いやすい。

カジュアル:フレーバー扱いやすいうえにステータス優秀だが、特技と専用グッズが残念。


種族考察

わりと真面目に誤差なんで好きなの選んでください。装飾品と合わせて3枠で考えるといいかも。

普通に考えてオートアタックやアクションをよくもらうタンクは物防が無難。それ以外は上げないか魔防か耐久。回避値は上げるなら特化かなあ。でもこのゲーム必中多いからいうて回避あんまり欲しくない。行動値は結局勝てる人数だから個人単位で増やしても微妙と思うものの確率上げるなら選ぶしかないのも事実。命中詠唱は攻撃の機会が多い後衛アタッカーか前衛アタッカー。流石にヘイト最上位が取りに行くはないかなあ。


クラス考察

わりと真面目に全部レベル30で連れてこないと分かんねえよ。(フェンサーとランサーの挽回は……エンハンス分でなさそうですね)

とりあえず

タンク:ウォーリアorハイランダー

ヒーラー:クレリック

は必須。ヒーラー、モンクでもよさそうだけど、今のところヒール奴隷させとけばよくね感あるのでクレリック。残りはDPSを詰め込む。(ウォーリア、ハイランダーのツートップにするなら流石に片方ランサーかガンスリあたりのDPS兼第ニの壁にすりゃよさそう。)

DPS:今のところ後衛敷き詰めでOK。AOEで死ぬはクレリックも死ぬからセーフ。(そういう問題じゃない)

操作難易度的には多分ウィザがトップ。ニンジャが支援出来るようになると吐くかも。アーチャーかガンスリの方が無難。ランサーとフェンサー忘れていいというかこのゲームの回避弱いからフェンサーの方が微妙まである。


グッズ考察

基本的に後から買えることを考えると高い戦果の専用あたりから貰うのが安定。グッズもスタイルを選ぶ基準になるともいう。

定番は専用+ゲーミングチェアがド安定。

回復系ほしいなら出前サービスかルーキーサポートのどちらか。

サンプルキャラにあるドリンクとフードはめちゃくちゃ勿体無いので真似しないように。(出前サービスかルーキーサポートでいいじゃん)

1回戦果点確保したら出前サービスやルーキーサポートあたりを買いながら拡張していこう。

2022年11月6日日曜日

ヴィジョンコネクト買ったので所感とプレイした所感

ヴィジョンコネクト買いました。はい。


まあ安定の身内オフしかやらないのですがプレイ前見た所感でも。


シナリオ関連とかはかなりシンプルな仕組み。クエスト攻略またはクライマックスほぼ直行のレイドのどちらかが基本。うちはレイド中心になりそうかな。


もちろんゲーム内の操作キャラも大事だけど操作本人のスタミナが大事なシステム。

ゾンビアタック出来るけど、スタミナ的にどんどん不利になるから自然にギブアップする感じ。ほんとMMO。また、あとがきにも記載の通り、ベースが光の戦士であるため、ちょこちょこディレイや事前ヘイト優先、ヘキサマップなどそれっぽい感じになってる。


クラス配分はタンク2ヒーラー2DPS6。

DPSは前衛DPS2、後衛DPS4に分かれていて後衛DPSに射撃と魔法が2:2でわかれてる感じ。

とりあえずタンク1ヒーラー1残りDPSの配分がよさそう。全DPSでごり押し出来るならそれでもいいけどそういうシステムじゃなさそう。

今のところまたランサーが死んだという事前評価ですはい。


スタイルはそのままのロールプレイなどに関わるのでしっかり吟味したいところ。とりあえずサンプルキャラ達はスタイルのイメージが掴みやすくて便利。


レベル変動式なので敵さえ用意出来れば高レベルセッションもさくっと可能。戦果も考えると低レベルやるメリットあんまない(普通に推奨レベル1はリターン終わっててやる理由ががが)。このレベル変動式は慣れるまで時間かかりそう。


ルルブ掲載のレイドシナリオやったので感想を。

3人レベル8(ルルブ記載通り)

ハイランダー、ウィザード、クレリック

事前準備編。みんなアイテム取得系で武器とか防具とか取るからカチカチや。

戦闘前、薬品生成で配布、準備プロセスで料理食いで耐久アップ。

チャージ攻撃を適度に対応しながら立ち回り、発狂モードはなんとか1ターンでやり過ごして撃破。なお、アクシデント表を引き強制離脱するもチャージのAOEをかわすとかいう謎プレーも発生。


まあざらざら流れ書いたけどめっちゃ面白いっす。レイドだとかなり強敵枠でタンクヒーラーDPSを割り振る感じになり多少クラス制限されるけど、敵側がオートアクション、チャージプロセスなど思ったより多彩な動きする感じ。ヘキサマップで自由に動けるから結構最上位ヘイトなどの立ち回りが大事な感じ。

今回タンクやったけど、キャラ作成めっちゃ簡単で事前準備しやすいから数キャラ作っておこうかなあって。これ楽しいよ。