2022年1月31日月曜日

遊戯王 マスターデュエル そんなに対戦していないランクマッチシーズン1

 ランクマッチのシーズン1振り返り。


2月1日に終わるので振り返りでも。


デュエル数27回で21勝。サレはカウントされないらしいけど。まあサレ回数5回程度でも21勝11敗はまあよしか。ちょいちょい連勝止められてゴールド4。降格はないのでただただ対戦してないだけという。ソロモードの各デッキ検証してたり、R以下で使えそうなカード探してたりしてたからというのもある。


使用デッキ1:後攻型ヌメロン

前半はこちらを使用。

NO1〜4を出して殴り勝つデッキ。格安仕様のため、罠除去はポルターガイストとサイクロン。相手モンスターは壊獣や守備表示を倒すシールドクラッシュなど。殴り壁を用意しつつ殴るデッキ。リミッター解除がないため、どうしても殴り勝てない場面もある。


使用デッキ2:ヌメロンバーン

後半はこちらを使用。

途中から壊獣で除去らなくてもよくねとか伏せ放置でよくねになったので、NO1〜4の殴りとシニューニャの効果バーンに各種バーンカードでLPを削り切るデッキ。一部時械神も採用してるけど、やっぱりURのサンダイオンなんだよなあ。(1枚のみ)

こちらはNO1〜4のキル精度は落ちるものの長期で見ればこちらの方が安定。




個人的遭遇率

1位:閃刀姫

多分ぶっちぎり。ある程度のコントロールしたらハリファイバーからアクセスまで繋いで決めるデッキ。

非常に厄介だが、パワーもあまりないため、バーンで勝ち切れた場面も多かった。


2位:エルドリッチ

これはリリース開始直後に多く遭遇。スキドレでggの難敵。とはいえ、エルドリッチを丁寧にシニューニャで除外していけば十分立ち向かえる。また、ライフコストを多用するため、バーンで勝ちきれると思うが、使用デッキ2にした頃にはもう遭遇しないという。


3位:鉄獣戦線

一番相手するのが嫌な相手。こちらは後半にかなり登場。相手ターンでのリンクで除外は脅威。せっかくシニューニャでモンスターを除外しても、除外ゾーンから動けるため、すぐに復帰されてしまう。

バーンでの削りよりも先に倒されやすく面倒な相手。


その他遭遇系

青眼系:不利な要素がないので普通に勝てる。カオスmaxもno1〜4で殴るか除外でOK。

大半のエクシーズ系:シニューニャで除外でOK。帰ってきたらなんか大ダメージになってる。



2022年1月28日金曜日

遊戯王マスターデュエル 初期デッキとソロモード入手デッキ評価

評価方法

・ 初期デッキ及びソロモード入手デッキを使用する。(デッキ編集で入れ替えは禁止)

・ジュエルで入手できるホープストラクとオッドアイズストラクは対象外。

・使用感とかはデュエルストラテジーの最後の悪魔族デッキを相手して確認。(リソース消費は激しいが、除去とエースが優秀)

・対人は考慮しません。どれもSRUR必要だし、強いていうならソロモードで大体揃う聖杯、既にほとんど揃ってるデミスやどうせデッキ戻るから採用枚数減らせる剣闘獣あたりか。



■始まりのデッキ

★★★★


べイオネーターが使いにくいくらいで特に各カードの問題点はない。

下級の火力が高く、展開補助も除去もまあまあある。

リンクがかなり空気で使いにくいが、シンクロとエクシーズは優秀。

初期にしては非常に使いやすい。正直まずはこれ。



■パワー・オブ・ザ・ドラゴン

★★★


上級の枚数抑えめのドラゴン。青眼はあくまで一つのエース。

とはいえ条件つき魔法の多さと手札コスト。上級と青眼でまあまあ事故率はある。それでも帝よりはマシ。


■シンクロ・オブ・ユニティ

★★


シンクロテーマなのに基本ジャンクウォリアー出したらそれで終わりの悲しいデッキ。シンクロ参照の魔法罠もあり、ターボシンクロンとニトロシンクロンは個人的にノイズ。いつも思うけど、初期遊星はターボとニトロは専用よりに組まないと……。

とはいえ、マックスウォリアーからタレットウォリアーが決まればかなり戦いやすい。ジャンクウォリアーとタレットウォリアーの二つのエースがいるのは救いといえば救い。



■リンク・ジェネレーション

★★★★


対CPUキラーのテクスチェンジャーがマジ強い。

モンスターもデュアルアセンブルが使いにくいくらいで通常モンスターもスパイダーに化けたり素材に出来たりと優秀。

魔法はフィールドのカードが減るものの除去が豊富で攻撃力アップもまあまあ。

流石にリンク3以降が繋がりにくく下級ビートとテクスチェンザーからのサプレスコライダービートになりがち。まあcpuキラーあるからこの辺。



■帝王の出現


流石に下級9枚上級12枚はいくら帝でも無茶。(リインフォース含めても無茶…)

事故率は高いものの通常召喚追加系は多く、展開さえ出来てしまえば帝連打で押し込める。

シンクロからシールドウィングやジャンクシンクロンを持ってくれば下級も増えてかなりマシになるが、今回はデッキ編集禁止のため…。



■世界の滅びを見る者

★★★


儀式魔法実質12儀式モンスター12という驚異の構成。サーチ含めても15と15。

あまりにも儀式に特化しすぎて事故る。偏るとやばい。マンジュゴッドなら…。

ただ、帝王よりはマシ。儀式さえ出来れば関連含めてガンガン並べていける爆発力は流石。

デミスが全部壊して殴るので回れば正直ぶっちぎりトップだと思う。


■ジェムナイトの決意

★★★★


魔法罠がほとんど融合関連であることが問題だが、下級モンスター自体は弱くはなく、十分戦える。融合モンスター+フュージョンウェポンが強力でパワーはある。かなりマシな部類。



■剣闘獣の咆哮

★★★★


入手デッキとしてはマシなだけでこの評価。剣闘獣で見るとめちゃくちゃ微妙。サムニテが偉いくらいで他がなんとも。ホプロモスわざわざ殴らないし。

2体並べば片方をアウグストルで3体並べてアンダバダエで展開できる。これは偉い。

シンプルな火力で並べてアウグストルでビートするのがいいかもしれない。

防戦になるとほんとどうしようもないが。



■不知火流の継承者

★★★


よくも悪くもシンクロ特化したアンデシンクロ。

下級では殴り合いがマジで出来ないので、シンクロしないと話にならない。幸いとりあえずモンスターを墓地に送ればどうにでもなるので、セットで時間稼ぎしながらカウンターする感じ。

そういう意味ではまだ戦える方か。



■成長する電子光虫

★★★★★


やっぱエクシーズはつええわ。

リソース消費が激しいうえに謎のモンスター入ってますが、レベル属性種族が統一されてるため、とりあえず2体並べばエクシーズ出来、さらに状況に合わせてランク高いエクシーズにも出来る。

むしろエクシーズ枯れが心配するレベル。

2022年1月24日月曜日

遊戯王マスターデュエル R以下で考える対環境への立ち回り

 遊戯王マスターデュエル始まってかなりプレイしています。


ほんとはプラチナ1まで行ってから書こうと思ったけど、対戦数かなり必要で時間かかりそうなうえに期間短めなので普通にいけない可能性もあると思いとりあえず。


汎用共が大量にURぶち込まれ、テーマの主軸カードもUR行きしまくってるのでなかなか構築が難しい。


テーマ関連はやっぱりないと話にならんカードが多いのでどうしてもコストはかかるが、せめて汎用だけでもということで汎用で考えるの回。



実質手札誘発なしと考えると完成された先行制圧への返しや後攻への防御札が大事になります。

現環境は先行制圧タイプが多く、制圧へのカウンターとなると使えるカードがほぼ限られます。



・対先行制圧系

破壊系は大体耐性持ち。対象にもとれないことも多い。また、こちらが展開しようとすると止められがち。

安定は壊獣の特殊召喚でリリース素材にすること。レアリティRの壊獣は攻撃力2700とか2800なので必ず後処理はしたい。後処理は自分のテーマカード範囲で処理できると良し。これはまず引っかからず、エルドリッチの虚無空間くらい。エルドリッチの特殊召喚も出来なくなるので、事前に立てられにくいとは思う。まあ対エルドリッチにはほぼ意味ないですが。

壊獣の特殊召喚は結構応用が出来るので慣れたいところ。

デッキタイプによって壊獣を採用しにくい場合は月の書、激流葬、強制脱出装置あたり。

大体先行ターンが長い相手の場合は必ずプレイ中に墓地とエースモンスターを随時確認。

何が通って何が通らないか確認しよう。

また、デッキタイプにもよるが、先行制圧系の伏せは大体ツイツイ、無限泡影、墓穴の指名者、神の宣告。無限泡影の影響もあるため、魔法罠は必ず縦列はずらすこと。

伏せ除去から動くと大体こちらの展開を妨害されにくい。まあこれはサイクロン積むのが一番丸い。

まあ共通していえることはモンスター効果は結構止められやすい。壊獣→伏せ除去→展開等で動くと動きやすい。送り込んだ壊獣をそのままにすると殴りかえされたり、リンクの餌にされるので注意。

一手遅れるが、延命ならバトルフェーダーや和睦の使者が優秀。

また、カウンター罠系列はカウンター罠でしか返せないため、カウンター罠系列はどれもオススメ。ただし、召喚に対して効果を発動出来ない系列も存在するため、下級を狙ったり、魔法を狙ったりしよう。


・対エルドリッチ

完全にピンポイントメタ。対策としては伏せ除去、罠対策、除外、バーン。

基本的にモンスターがエルドリッチのみのため、3枚除外出来ればほぼ勝ち。

一番はUR2枠使うが、抹殺の使命者でエルドリッチを使用不可にすること。ただ、抹殺の使命者採用=苦手な誘発除去に使えるので採用するとどうしてもレアリティが高くなる。

奈落の落とし穴は非常に有効だが、すぐに墓地送りされやすい。

また、2900火力あればスキルドレイン環境化でも殴り勝てる。

環境に対して、永続罠を採用するため、どちらかといえばシンクロより前時代のシンプルなデッキの方が戦いやすい。



上記を考慮したオススメカード達(ほとんどがRレアリティで全部作るとR生成枯れるという)

・壊獣シリーズ

・月の書

・激流葬

・強制脱出装置

・奈落の落とし穴 →Nレアリティ

・サイクロン  →初期シンクロデッキにある

・和睦の使者 →Nレアリティ

・バトルフェーダー

・各種カウンター罠 

・邪神の大災害(対エルドリッチ用)

・装備魔法系(相手によっては殴り勝てないので注意)

・火炎地獄などバーン系(専用デッキまたは対エルドリッチ用)



Nに優秀なカードなさすぎ問題あるかもしれん。




2022年1月17日月曜日

神姫プロジェクト がっつり武器と編成をいじったので色々所感

 久々に編成をガチャガチャいじりました。


というわけで個人的に大事な要素でも。


要素:ステータス

え、スキルじゃないの?と思われますが、正直ステータスの方が大事です。だからといって100差程度で入れ替えるわけにもいきません。

ざっくり感覚ですが、イベ武器カタス武器守護武器4凸は大体攻撃力2300〜2600前後です。

対する姫武器4凸は2900前後。5凸で4400前後になります。

あるならば持っている自然に被った眼武器と姫武器を中心として考えます。わざわざタムいれる必要はない。(いれるならテクニカ大とか。)

極論5凸武器詰め込めばOKということです。(英霊武器は専用効果が優秀なので外れにくいですが)

もう一つステータスを盛る方法があります。カラミティウェポン(幻武器)を使うことです。

対象武器種のステータスを上げることが出来ます。幻武器本体含めて6本編成できればスキル2が発動するので、流石に6本は編成したいです。


要素:スキル

当たり前といえば当たり前。ステータス面で幻武器含めた6本を編成出来ると分かったらスキルを見ます。流石にシングルスキルオンリーなら抜いていきます。アサ特大、ディフェ特大なら入れます。エラボ5本とかもどう考えても弱いので、2本程度にとどめて他武器で調節します。とりあえずアサ系ディフェ系が編成しやすいです。

幻武器含めた6本で編成出来ないなら普通に組みます。

組むスキル

アサルト:いつもの。カタカタ編成ならある程度減らしたいけど、どうせ複合で混ざるから結局入ったり。

ディフェンダー:いつもの。意外と忘れがち。

プライド:他のスキルが有用なら全然採用。優先度が下がるだけで普通に採用する。なんなら姫武器でも使う。

ラッシュ:おまけであったらまあいいな程度

バレッジ:おまけであったらまあいいな程度

スティンガー:強いけど、採用は後回し。他スキルを優先したい。

エクシード:とりあえず欲しい。パニッシャーはとりあえずいれとけ。ユニイベ武器で一番使えるから。

アセンション:ある程度増えたら嬉しいなみたいな。ディフェや他スキルとの相談。

ヴィゴラス:強いが、イベ系と守護となると★3運用な感じになるのが悩みどころ。守護4凸素材重いし、スキルレベル上げも重い。

エラボライト:強い。エクシードと近い感じで積みたいかなあ。カタス武器でもまあまあ出にくい部類な印象。

テクニカ:最強。まあ機獣か姫武器。

リベリオン:わりと専用編成のため、忘れてよし。イベ系も★3止まりだし。

クリティカ:忘れてよし。テクニカエクシエラボヴィコスティを積めた後の上振れ要素。



というわけで風の武器編成を紹介します。雷と水も幻編成したんですが、迷宮武器2本ぶちこんでるので全く参考になりません。


メイン:英霊武器

ギャラントゲイル ネクベト降臨ディフェ大アサ中

ゲイルトマホーク リンドブルム降臨アサ大エラボ中

ザバルガストダルラ ガルーラ降臨ヴィコ中ディフェ小

ヴェントスクーレ カタス武器ディフェ大アサ小

ソラスオウル ストラス降臨アサ大ディフェ小

幻斧 スキル2エラボ大エクシ大

パニ ユニイベアサ大エクシ小

パンプキンプレス レイドイベハロウィン2021アサ大ディフェ中

ウェイストラヘッジ パズズ降臨アサ大アセ小


ストラス降臨以外は今年イベ産。ソラスオウルは他斧武器かカタス武器ディフェに交換。


この編成はSSR風幻で絞り込みし、ウェポン種類順に並べて見てた時に風斧5本以上あったのでこの編成になりました。ぱっと見古いイベ武器少なかったので紹介。


イベ武器並べでも幻染めれるかどうかがポイント。


じゃあ最強編成は?

幻武器編成出来て、ルーセントウェポンも入り、眼武器50ヴィコ編成して、テクニカエクシエラボアセあたりを積んで余ったスペースをスティンガーやクリティカを積める編成かなあ。どうやるんだそんな編成。5凸武器をがっつり編成して、幻入れる要否かルーセント入れる要否か判断出来るかが鍵だとは思います。



なんにせよ4凸系の編成が出来たら機獣を狩って5凸を目指しながら機獣武器も検討していく感じになるかと。

というか少しずつ5凸武器に切り替える感じに。姫武器なら機獣素材少ないからわりと移行しやすい。まあ姫武器は被るの待ちではあるけれども。

2022年1月16日日曜日

switch版 ネプVII 心次元編感想(成仏エンド&超次元ルート)

 はい。心次元編終わりました。成仏エンドで超次元ルートのイベントを見た感じですが、感想です。復活エンド&心次元ルートは絶対やる予定。

というか何かイベント逃してたみたい。ベール、ノワールあたりが怪しいかなあ。多分。


さて、心次元編ですが、わりと面倒だった零次元編とわりと好き放題してた超次元編の答え合わせ+aになります。まあボイスで薄々気づいてたけど、やっぱりね。そしてやっぱりあいつ好き放題してるじゃないですかやだー。大人ネプは道化でした。マジで元凶連れてきただけじゃん。

そして、心次元編もネプギア&ユニのターン。まあ知ってたけど、君たち全編通して出過ぎじゃないか。ゴールドサァドたちがかなり出番あったのはよかった。

超次元ルートはわりと追いかけてるだけで後はいつものノリしてるので話的なら心次元ルート見たほうがよさそう。

成仏エンドはザノーマルエンドみたいな感じ。普通によかった。

個人的に超次元>心次元>>>>>>>>零次元かなあストーリーのよかった順。いや、今作マジで面白かった。


戦闘面は大体ネプギアとユニが固定枠で通常バトルではロムラム、巨大戦ではシーシャエスーシャ使ってました。心次元編はまあまあ巨大戦がありますが、22に分かれて攻防バフして固い奴らで殴るだけ。エスーシャがリジェネ持ちで巨大戦にかなり強かったです。最終的には大体決まったレベルで再加入するので、あまり後ろの育成考えなくていいかも。ラーニングのディスクも2個程度で十分かも。重要な場面は大体女神化かゴールドフォームになるので、それらを持たないアイエフとコンパはかなり不利。

最終的にほとんど女神候補生とゴールドサァドだけで乗り切ったかもしれない。

あっ、通常ボスはネプギアとユニが壁して、ロムラムでデバフばらまいて殴ったら大体なんとかなりました。強力なユニット4人のバトルですが、相手を31で分断させて、各個撃破するのが楽かも。ユニが壁して、ネプギアがヒール系で回復。ロムラムが攻撃して終わりみたいな。


さて、復活エンド目指さなきゃ。

2022年1月9日日曜日

このすばTRPG セッションメモ 1/8

 圧倒的じゃないか我が軍は状態。


身内オフセでこのすばTRPGしたのでセッションメモ。レベル1スタートもやったけど、日にちたったし、あんまり覚えてない。


PL3人各1キャラ作成、バディ1人。

レギュレーション

・基本上級あり。

・拠点、チート、上級低、冒険者一般の上級習得化あり。

・アリアン2E改からのデータ使用は禁止。

・経験点100点(実質レベル5スタート)+所持7500KE。上級サンプルキャラと同じ。

・一般スキル二つは好きなタイミングで取得してよい。(ほぼ冒険者上級習得用)


シナリオと言う名のクエストはボス撃破とトラップ解除でざっくり流れを書くと

トラップ→雑魚→雑魚→中ボス→トラップ→ボス


というわけでセッション開始



PL2:誓約スキル発動、対象はPL1


トラップ遭遇表


PL3:探索マスター取得しているため4Dで探して、4Dで解除します。


トラップ即破壊


エネミー遭遇表


アンデットナイト2、ジャイアントアースワーム2


セットアップ

バディ:PL1に武器刻印

PL1:助走スキルで下がります。

セット終了

PL3:待機

バディ:マジックブラストパワードPL2とPL3

アンデッドナイト:全力移動したら下がったやつ届くやんけ、対象決定ダイスで片方はPL1。

PL2:誓約スキル対象なので、騎士道スキルでカバー、同エンゲージにも騎士道スキルでカバー

PL3:めちゃくちゃ硬くてダメ通らなくて草

PL1:千里眼ダブルショット、アンデット多分弓耐性あるけど、アンデットナイトとワームに一人ずつ攻撃、命中は千里眼Ⅱあるので4D

バディ:強襲陣

PL1:アースワーム死んだのか

PL3:アンデッドナイト戦略的撤退あるし、半分削れたから帰るわ

PL1:えぇ……

アースワーム:集まってる方に攻撃や

PL3:探索マスターあるので4Dで回避。回避成功でチートナメられ系で判定バフかかります。

PL2:アースワームに攻撃。誓約あるのでダメージダイス多め

PL1:パワードと神器持ち武器でボッコボコで草。しかも両手剣。

PL3:スピードラッシュするために待機したらなんか1体しか残ってねえ。

PL3:アンデッドナイトに攻撃。ナメられ系と魔王軍でダメージダイス多め。

アンデッドナイト:ハハハ。短剣耐性あるから怖くないわ。

PL1:次のターン行動値的にPL3だけど

アンデッドナイト: ………


よしドロップ品や

拠点で遊具あるから+1D


PL2:アースワームにく10個とかいらねえ。2体分で20個

PL1:とりあえずHP全快するまでにく全部食え。各自マナタイトとか使って整えたら溢れたにく持とう。


エネミー遭遇表2回目


リザードランナー2、白狼2


PL1:どっちも行動値高いな。

リザードランナー:移動力も高いから全力移動しなくても近づけるぜ。PL1に対して移動して攻撃、移動したからダメージ+2Dや

PL2:騎士道スキルでカバー。で、武器攻撃力の半分で軽減スキル使ったほうがいい?

PL1:にくアホみたいにあるし、ダメージ受けてにく食おうぜ。

PL2:了解。じゃあダメージは8点で

リザードランナー: ……


その後、ダブルショットで2体処理、残りが一人ずつ処理であっさり戦闘終了。



中ボス


ゴーレム兵団1、アルラウネ2


アルラウネのセットアップ→PL2以外放心

PL3:待機

バディ:マジックブラストパワード、1Dで1。失敗。(バディなのでフェイトなし)

PL1:放心で命中1D減ってるから千里眼曲射ダブルショット。曲射スキルで回避-1D

アルラウネ:回避無理です。

バディ:強襲陣

アルラウネ:ぎゃー。

PL1:千里眼乗せると41の2Dなんだけど、武器刻印で+10、強襲陣で+5Dで51の7Dだから火力がえぐいえぐい。

PL3:実質アリアンのディスコードである強襲陣が弱いわけがない。

PL1:そもそも冒険者で強襲陣とパワードと武器刻印を5で取ってるのがかなりやばい。火力支援ばらまきすぎ。

ゴーレム兵団:俺は物理は硬いからな。

PL2:攻撃。

ゴーレム兵団:普通に痛いんだけど

PL3:インベナムして攻撃。放心だけどナメられ系で3Dあるからあたるやろ。

ゴーレム兵団:回避失敗。パワードないし、火力も魔王軍とナメられ系だけだし、ダメージはそれほどだな。

PL3:あっ、毒7です。

ゴーレム兵団: ……


ドロップ品

PL1:アルラウネのドロップうめえ。



トラップは探査マスターに即破壊されました。



ボス

ポルターガイスト、アルラウネ2


ポルターガイスト:真の力二つ積みで、HPも増強してます。流石にすぐ死なんやろ。


アルラウネのセットアップ→PL3以外方針

バディ:チート軍師系、味方全員ダメージ+10


PL3:待機、バディ:マジックブラストパワードで1Dで1。失敗。

PL1:アルラウネ2体に以下略

アルラウネ:軍師系あるから耐えれるわけないだろ。曲射でよけれないし、放心とは……。

ポルターガイスト:ぬう。もう一人か。魔術攻撃闇

PL3:ナメられ系あるので5D。回避成功。

ポルターガイスト:あれ?やばくないこれ。

PL2:近づいてぶん殴る。クルセイダー低のスキルで命中4Dだから放心で3Dで振る。

ポルターガイスト:普通にあたったわ。真の力の判定強化とは?

PL1:あっ、セカンドアローします。神器持ち武器と転生特典武器で武器攻撃力26なので、26点ロス。

PL3インベナムして攻撃。

PL1:セカンドアロー

ポルターガイスト:放心かかってねえから命中高え。かわせねえ。でも抵抗性毒で毒は効かないぜ。

バディ:近くに誰もいねえから武器刻印できねえ。

PL3:では普通に攻撃。

PL1:最後のセカンドアロー。

ポルターガイスト:待ってねえ待って死にそう。というかセカンドアロー3回で78点ロス痛すぎる。

バディ:マジックブラストパワード。前衛に。

PL1:千里眼中だし、ダブルショットもいらないから曲射だけで攻撃。

ポルターガイスト:あっ耐えないわ。


ドロップ品

PL1:アルラウネうめえ。



セッション後、雑記

えー、あまりにもフルボッコでした。

このすばTRPGはレベルによる上昇値が高いため、リソースがかなり余裕あります。

さらにチートによる効果が凄まじく、アリアンでいうゲッシュ並。今回はチートを火力重視だったため、あっさり溶かしまくってました。後は火力支援だけするバディ連れてきてたということも。


各構成雑解説

PL1:

アーチャースタート現在盗賊。

先手で助走スキルで移動時、千里眼曲射ダブルショットする構成。範囲とカバー不可は切りました。後はもう一つ軸が欲しかったので、セカンドアロー軸としてひたすら武器攻撃力を上げる方向に。盗賊では助走スキルとスキルバインドとラッキーフィーバー


PL2:

ナイトスタート現在クルセイダー低

誓約と騎士道のカバー編成。武器によるダメ軽減のため、神器持ち武器。クルセイダー低スキルで命中を補強しており、本人いわく当たるダクネス。


PL3:

盗賊スタート現在アサシン低

罠系スキルがまさかの盗賊クラスというアリアン勢からしたら驚きで罠スキルとも評価してたが、探索マスターに回避+1Dついてることで評価が一気に覆る。4枠で回避1Dトラップ探索と解除と危機感知に+2Dという鬼スキル。後は毒を詰め込みました。正直ナメられ系と探索マスターあったらもうなにしてもいいアサシン低というクラス。





2022年1月5日水曜日

【vita版】シロガネスピリッツ 千景ルート 感想戦

 はい。千景ルート終わりました。はぷにんぐほりでーの方も読み終わり。


いつも通りネタバレありなので、間隔あけて。
















はい。

というわけでかんそー。


面白かったです。やっぱりこのゲームおもしれえよほんと。

今回の配分的に進行は雪菜ルートによりつつも、タイミング的にはかなり遅い進行に。


他ルートでかなり発生した暁月に行くは中盤ないもののスパイ疑惑の話は話数使ったわりにオチがクソしょぼいのも含めて完成度高かった。御剣使うのはかなりずる。後まあまあ大門さんが楽しそうだった。あっ、オタクくんは一切出番なかったね悲しいなあ。




後半千景周りというか、姉妹喧嘩はよかったです。

巻き込むのはマジで草。正直PC版で見たかったまである。というか姉の方があるってマジすか。

千景自身もかなり押せ押せ系なわりに後悔したりするので、そこもよかった。


流石にメインルートかというと微妙ですが、本ルートも完成度が高い。というかこのゲームの完成度が高い。


最後は愛ルート。

今更考えるソシャゲ課金について

寝るか真面目な積みゲー消化記事作るかクソ記事作るかで考えたらクソ雑な記事作ろうと思ったので、ソシャゲ課金の話です。


ぶっちゃけ私はそれで満足してるなら別にいいや派です。


なので簡単な話満足してるなら誰がいくら課金しようとどうでもいいので、わりと真面目に語ることないんですよねえ。要はお金の使い方なだけなので、ソシャゲ課金だからどうこうみたいなのはねえ。まあ一応色々あるけれども。


ソシャゲ課金ではありますが、言い方を変えればただの商品です。運営の出した商品に対して本人が納得して購入する。ただこれだけのこと。

お金の使い方ってだけなので、抑制したりするのもわりと簡単。家計簿みたいに課金記録をつけるだけです。


例えばこんな感じ(ちなみに以下はガチで課金したやつです。)

とのフラ  6000  戦国恋姫コラボ雛チケパ

神姫 3000 月1ミラチケユースティティア コイン温存

とのフラ 6000 めくいろゆれあかコラボ都子チケパ

神姫 3000 月1ミラチケヴィシュヌ カタス確定ガチャ


一応各理由も

とのフラチケパ→コラボのチケパは実質50連。貯蓄の無償を削らずに50連はかなりおいしいうえに対象ピックアップキャラはどれも出来がよく、どれ引いても嬉しいため。

神姫月1ミラチケ→シンプルにユースティティアが欲しかった。ヴィシュヌは浴衣版もハロウィン版も入手して気にいったキャラなので通常版も欲しかった。ついでにカタス確定ガチャ分まで足りた。


とまあ満足してるならいいです。


他にも課金する際のテクニック。


・面倒でもwebマネーやビットキャッシュなどを経由して買う。(コンビニへGO。ただし時限系に弱い)

・有償石の仕様や各パックやガチャなどの仕様をしっかり確認する。

・できるだけ残有償石を残さないようにジャストの金額で購入する。(先手で石を確保する等は別。)

・課金パターンを複数用意し、パターンごとの金額やメリットデメリットなどを確認する。


わりとキャラ推しとかで課金するタイプなので、推しには全力で推し以外には出来るだけ蓄える感じです。


キャラ性能で課金するタイプであれば一旦おはガチャで様子見て情報収集するのがオススメ。ガチャ期間等もありますが、期間ぎりぎりなら次のガチャ詳細がわかったりするので、悩むなら待ちの手もあり。悩んだら人権を逃したって?いわゆる上位勢と呼ばれるユーザーってこういうのを悩む系はとりあえず引ききって考えるタイプが多いから上位勢なんだよなあ。

キャラ性能系はかなり振り回されやすいので、食らいつけるなら。って感じですかね。

推し課金系は簡単だけど、キャラ性能課金系はほんと難しい。

2022年1月2日日曜日

2022年の方針的なもの

 2022年の方針的なものです。なお、2021年の振り返りはありません。



基本的には積みゲー消化記録になります。まあこれは当初の方針から変わらず。

割合的にはPSPとvitaを増やしたいというか消化したい。大体移植エロゲでたまにRPGかな。

3DSは気づいたら残数が少ないという優踏生。

switchは一旦攻略速度減少でRPG系のみやる感じで。

android系も消化したいけど、ソシャゲやるしなあ。

あっ、新作攻略系は今のところほぼなし。ソシャゲ系は気分でやります。取り扱いはdmmだけですが。

AIちゃん結構面白いよ。記事にする気にもなってないけど。あれAIちゃんでいいのかな。サブタイの異常なる空想世界やAIに略称する前のアブノーマルイマジネーションの名前も結構好きなんだけど。



という感じで2022年も大体積みゲー記録になりますがよろしくおねがいします。