2025年9月7日日曜日

スーパーダンガンロンパ2 vita版 アイランドモードなど感想

普通に長くて草。


というわけでスーパーダンガンロンパ2のいわゆるおまけモード終わらせたので感想を。


■ノベルモード

ダンガンロンパ1のIF。ダンガンロンパ1のCG登場条件に使ったアイテムをベースとしたIF話。1時間ほどで読み終わる。立ち絵なしの画面一面にテキストが表示されるあれ形式。マジでおもろいから読め。


■アクションゲームのモノミのやつ。

高難易度選ぶ理由特にない。ガッチガチの装備ゲーなので、低難易度でささっと攻略した方がいい。大体2時間ほどで終わるが、結構絶妙な判定してて死ぬほど踏みつけにくいの終わってる。マジでおもんないから忘れていい。判定にめちゃくちゃイライラする。


■アイランドモード

ざっくり言うと、本編の自由時間イベント回収とこのイベントのキャラごとエンディングを目指すモード。自由時間イベント回収終わらないとキャラごとエンディング出来ないので、まずは自由時間イベントを終わらせる。キャラごとのエンディングは日数とチケット数の関係上、最大5キャラまで同時攻略可能。正直5キャラ同時は攻略サイトカンニング必須レベルなので、3〜4キャラが無難。

で、私は7周しました。普通に長かった。ちなみに終わった時点のプレイ時間が43時間半。ノベルモードやアクションゲームのやつ含めるとはいえ、クリア後から16時間も使ってますこれ。

4周くらいまではモノづくりとかやること多め。全員採取レベル9になると採取レベルアップアイテム取りに行く必要なくなるし、アイテムはアホほど手に入って、9日ほどでやることなくなる。まあキャラごとエンディングのお出かけイベントに集中できるからいいが。

お出かけイベントですが、大体砂浜行っときゃ困らん気がする。軍事基地はほとんどのキャラハズレなので無視。体感、ココロンパむずいキャラは選択肢簡単で、ココロンパ簡単なキャラは選択肢むずい印象。

自由時間イベント回収中はお題ガン無視でOK。多分お題ガン無視でツール用意して、採取レベルアップアイテムを作るように動いた方がいいと思う。ジャバ鍋が作りやすさのわりに最強すぎる。掃除回復は全員採取レベル9になったらわりと素材確保やりやすいし、その頃にアイテム頼るのはあり。

エンディング自体はちゃんと面白かった。お出かけイベント自体にはそこまで面白さはないかも。モノつくりに関しては面白いけど、序盤がマジできついくらい。



ダンガンロンパ1のスクールモードもこれと似たような感じらしい。まだやってないからやらないと。