一部ネタバレがあります。
習得魔法枠が埋まりました。
今回は金鹿の学級で3月課題前まで進行したので、各キャラの現状と今後の方針等を書いてみる。
なお、主人公+金鹿の学級のみになります。スカウトは誰もしてないですし、勝手に増えたのは副官行きしています。
まず全体的に:
籠手弓魔法エムブレム。剣槍斧なんてなかったんや。
基本的にこの3種のどれかがメインとなっています。
籠手:ラファエル、ヒルダ
弓:クロード、イグナーツ、レオニー
魔法:主人公、ローレンツ、リシテア、マリアンヌ
また、全キャラ上級兵種を技能A系を選んでるため、特化型です。色々考えましたが、歩兵かつ1技能特化という方向になりました。騎馬系、飛行系も考えましたが籠手使えないという理由で却下になりました。仕方ないね。
そのため、ほとんどのキャラがS技能を目指しています。魔法はどちらも上げている感じです。
この3種のメリットとデメリットです。
■籠手のメリット
・全武器に勇者武器効果。序盤から魔導系を反撃させずに殴り倒せる。
・命中が高く、多少必殺つきが多い。
・重さが全武器種で最低値。剣より軽い。
・立ち回り系戦技が多く、HPを行動権消費のみで半分回復出来る瞑想がクソ強い。
・瞑想により単独行動がしやすい。
・籠手ジョブはHP力速さが伸びるため、攻撃面については申し分ない。また、そこそこ回避も出来る。
・武器の使用回数が一番多い。
■籠手のデメリット
・威力が全武器最低。
・新武器種のため、武器バリエーションが少ない。
・得意クラスが少ない。
・女性に得意クラスがない。
・装備出来ないクラスが多い。(馬飛行魔法系は装備不可)
・火力系戦技がグラップラー専用くらいしかない。
総評
威力を抑えて序盤から使える軽い勇者武器。
文面から見てもめちゃくちゃ強いのがよく分かる。
スナイパーですら使う場面がある。
■弓のメリット
・早い段階で使える曲射が非常に強い。
・誰でも使えるため、ドラゴンやグラップラーですら扱える。
・近距離反撃を習得する技能レベルがCと低め。
・近距離反撃により、実質弓の弱点を解消。
・他戦技もデバフ系や封じ系が多い。
・キャラによっては火力系戦技もある。
・弓系クラスがほとんど弓射程増加持ち。ないのはアサシンくらい。
・そのため、全距離反撃の応撃持ち以外は反撃射程外から攻撃が可能。
■弓のデメリット
・特になし?
総評
最強武器と名高い弓。明確なデメリットが見当たらない。
強いとこを伸ばしつつ、弱いところもカバーされてるため、かなり優遇されている武器。
非常に汎用性が高いため、魔法全振り以外がまず持たされる。
グラップラーやウォーリアでもシンプルに射程2のお手軽攻撃手段にもなる。対魔物戦で渋滞してるときに有効。
■魔法のメリット
・アイテム枠が空く。
・戦闘ごとに使用回数が回復するため、お金がかからない。
・武器が不要。
・強力な白魔法でさえ毎戦闘に使用できる。
・種類が多く、状況に合わせて使い分けられる。
・状況に応じてヒーラーにもなれる。
・装備品が優遇されているものが多い。射程+2と射程+1がある。
・魔神の一撃が取りやすい
■魔法のデメリット
・使えるクラスが魔法が使えると記載されたクラスに限られる。
・移動力が低めなクラスが多い。(アーマーナイト並)
・キャラによって覚える魔法が異なりすぎる。
・魔法クラスの成長率が全体的に抑えめ。
・大体のクラスが籠手を使えない。
総評:
キャラ差が激しいのを除けば臨機応変に立ち回れるなんでも屋になれる。アタッカーとしても魔神の一撃がメイジの兵種マスターのため、理学型なら習得しやすく多種の魔法でガンガン戦っていける。白魔法も便利なものが多く、単純にヒーラーにもなれるため、魔法型のキャラは最初から魔法系で育てるのが無難となる。
主人公:
ステータス見ればわかる通りなんとも言えない感じに。
改めて見ても得意武器種が剣格闘指揮ってなんなんですかね。どうしろと。合唱は信仰指揮なので、才能開花すれば信仰型も可能。才能開花の白魔法回避+20は非常に強力だが、リザイア切れたら終わり。ほとんどのキャラに言えることだが、火力、使用回数、重さ(連撃しやすさ)の観点上理学魔法がド安定。
完全放置からの信仰を伸ばしはじめプリースト→ビショップに。上級試験は試行回数勝負。ビショップになったら理学を上げていく感じ。
とりあえずニルヴァーナがド安定。全武器装備可能で魔法を使えるため、ほとんどの型がゴールに。
基本的に魔法職は籠手使えないため、最終系で籠手と魔法を両方使える唯一性を持つ。(エピタフは籠手使えるかもしれないが)
意味不明な得意技能はこのためか。
なにより、ニルヴァーナは技能いくらサボっても問題ないのが強み。
雑に育てても強いのがニルヴァーナ。
装備は訓練用籠手と訓練用弓が基本。訓練用剣+は剣の達人が乗るため採用。天帝は一度も使ってない。サンダーソードも使ってない。
基本的にリザイアかファイアーをセットして攻撃する。相手に合わせて魔法か武器を使い分けよう。
クロード:
他の学級の組長はゴリラばっかだが、いたって普通なアーチャー。
剣弓馬飛行が得意で槍信仰が苦手。槍苦手なので、馬飛行得意でもかなり辛目。ドラゴンナイト目指すのも手だが、防御面はやっぱドラゴンナイトだわとなってしまうか。
ウォーリア、グラップラー、アサシン、スナイパー、ドラゴンナイト、ソードマスター、勇者あたりを狙うのが無難か。成長先が多いのも強み。
魔法は最初から捨てていい。
最終はドラマスか専用。スナイパーなど上級のままでもいい。ウォーマスターもありっちゃあり。
どこ向かおうとも弓は手放せないと思う。
シンプルにスナイパー運用。とりあえずはスナイパーになる感じ。一応、指揮上げてるが意味は強くあるのか…
基本的に弓持ち。状況に合わせて籠手運用も。メイスは対アーマー用に使ってたが、ラファエルが殴り倒したり、魔導が増えてた後半は出番がなくなった。
ローレンツ:
槍は飾り。
槍理学馬が得意で格闘は苦手。
HPと魔防の高さで魔防盾として強力。
将来性考えると槍は捨てていい。パラディンで魔防盾要員くらい。
速さが低いため、馬と重装はダメ。
やはり魔防盾運用かタフい魔術師あたりが無難か。エピタフにわざわざなるメリットはなさそうかな。
力も高いので、魔防系でも困らないのは強みか。
完全魔法運用で、理学魔法がシンプルなのが使いやすい。
事故死しづらいのもいい感じ。とりあえず今の運用で困ることがないどころかかなり使いやすくてびっくりする。固有スキルがシンプルながら強力。
斧格闘重装が得意で、弓理学馬は苦手。
必然的にウォーリア、グラップラー、フォートレスになりやすい。
先行する前衛としては圧倒的な強さを誇る。
圧倒的な火力の籠手で魔導系はあっさり沈む。
対魔物も強め。ゴールはウォーマスター。
今作、斧と格闘なら間違いなく格闘が強い。
グラップラー運用しているが、生半可な前衛通常ユニットには滅法強く、魔導系であればボスさえ沈むほど。障壁割れてれば大体魔物を倒せる。まさに近距離の鬼。速さが18としっかり伸びてくれたので、アーマーなら訓練用籠手で殴り倒せるほど。
イグナーツ:
劣化クロードっぽいけどわりと差別化出来てる。
剣弓指揮が得意で飛行が苦手。理学が才能開花。
クロードと違い魔法系が出来ないでもないが、クラス問題と既にローレンツ君がいる問題がある。
ソードマスター、アサシン、スナイパーがクラス候補か。
男性キャラの特権でもあるグラップラーも手。力の伸びが不安点なので、出来れば達人を乗せたい。よく使う武器で選ぼう。
才能開花の力封じと指揮の速さの応援が強力。
弓運用する場合、ブレイクショットで力封じと合わせてデバフ撒けるのが強い。
スナイパー運用しているが、力技速幸運がいい感じの伸びており、かなり命中回避必殺が安定している。隙あらば籠手の4回攻撃で殴り倒す。うちのスナイパー達、中距離の制圧といざ近づかれても籠手で制圧と戦闘力が非常に高い。
ヒルダ:
槍斧が得意で信仰指揮が苦手。才能開花は重装。開花スキルの速さ封じがめちゃくちゃ強い。
ウォーリア、ファルコンナイト、ドラゴンナイト、フォートレス、パラディンあたりが候補。籠手運用ならウォーリア一択だが。
ウォーリア要素がどっかに消えた格闘家。
女性はグラップラーやウォーマスターになれないため、ウォーリアで籠手運用。流石にグラップラーには負けるが、圧倒的な力の高さと鬼神の一撃でPT内籠手総ダメージ2位。速さもあるので、4回攻撃もガンガン狙える。
斧やフライクーゲルはお守り。使う場面が出てくるのか。
ラファエルと一緒に前衛しきってる。
レオニー:
槍弓馬得意で苦手がないとボウナイト系かつ色んな方向性目指せるユニット。やはり、魔力がないため、魔法系は避けるのが無難。
ファルコンナイト、パラディン、スナイパーあたりが候補。
得意でも苦手でもないアサシンやソードマスターやウォーリア等も可能。全キャラで見ても意外と候補が少ないファルコンナイトはかなりありか。
明らかにボウナイト行こうとしたがやっぱやめた形式が見える。最早特に語ることもないスナイパー要員。守備は高いが魔防が低いのは注意。中距離の平和はスナイパー部隊で守られている。
リシテア:
ぶっちゃけていいですか。くっそ癖が強い。
魔法アタッカー全振りタイプだが、ダーク系ジョブにつけず、唯一闇魔法の達人を持つダークナイトも槍苦手なため難しい。
やはりグレモリィ目指すのが無難か。
達人乗せなくてもバ火力を持つ。(達人のせられるアネットの方が最終的には強いかと)
理学信仰指揮が得意で槍斧重装が苦手。おとなしく魔法系行きへ。
エピタフはありっちゃありだが、多分グレモリィでワープ回数増やした方がいい。後、エピタフは黒魔法の達人なので、職スキルが腐る。剣編成なら是非。
持たされてる魔法が多分全キャラでトップクラスの扱いづらさだが、特攻系や魔防無視や速さダウン等種類は揃っている。射程3がないため、装備品で射程補給か剣を伸ばしてサンダーソード+を使おう。キルソード魔法剣とかいう変態必殺構成も出来ないことはない。
マリアンヌ:
剣信仰馬飛行が得意で、格闘と重装が苦手。槍が才能開花。
白魔法がとにかく優秀。場所を選ばないリブローや魔法職を止められるサイレス。流石にこれは捨てたくないので、ビショップルートがド安定。
理学魔法が軽いうえに必殺出しやすくて使いやすい。しかし、技も低く、魔法も命中が低いので命中率の不安が残る。地形効果つきやアサシンなどにはどうしようもない。槍持って氷槍もありっちゃあり。
一応氷槍ファルコンナイトや氷槍パラディンで魔防盾兼魔法アタッカーが可能。でも反撃は槍なので非力に。剣も得意なので、ソードマスターやアサシンでサンダーソード振り回してもいい。が、白魔法捨てるのは流石に勿体ないか。
完全ハイブリッドなら踊り子でサンダーソード握りながら回避盾をし、踊るや白魔法でサポートなんていうめちゃくちゃな芸当が可能。流石に役割持たせすぎか。
そもそも、理学で射程3のトロンが使えるので、サンダーソードはそこまでいるわけでもないという。
色々面白いことはできそうだけど、白魔法が強いので、おとなしく魔法職がいいかと。